京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up151
昨日:214
総数:838321
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

お知らせ

 本日、1月31日(火)に行われる1,2年生授業参観案内プリントを配布いたしました。
 下記よりご確認よろしくお願いします。

 1月授業参観のお知らせ

お礼

 今週、実施していた「健康確認フォーム」の入力大変ありがとうございました。
 大変忙しい時間帯にもかかわらず、多数の回答を送信していただきました。
 今後、コロナやインフルエンザ等を含め健康状態を確認したいときにお願いしたいと思います。
 ひとまず、本日で入力の終了としますが、依頼があった時の協力よろしくお願いします。

書き初め

 本館1階の掲示板には書き初めが掲示してあります。
 この作品は八条中学校校内で選考した優秀作品です。
画像1
画像2
画像3

ドアクローザー修繕

画像1画像2
 中校舎西側にある北側トイレの男女ドアのクローザーが壊れていましたが、2カ所とも修繕しました。
 これからも丁寧に扱うようにお願いします。

3年生女子トイレの手洗い場

画像1画像2
 3年生女子トイレの手洗い蛇口が1カ所破損しており、新規取り替えを行いました。
 これからも丁寧に扱ってください。

ご案内

画像1
 令和5年2月2日(木)〜5日(日)まで第45回小さな巨匠展が開催されます。

 詳しくは下記をご覧ください。

 巨匠展について

いきいきトーク

本日、地域の方との交流の場として、いきいきトークが行われました。八条中の代表として、生徒会本部のメンバー、2年生の議員のメンバーが参加してくれました。テーマは「なぜ勉強しなくちゃいけないの? 〜学ぶ楽しさを考える〜 」です。限られた時間の中ですが、普段は聞くことのできない様々な話を聞くことができました。今日聞いたお話などを今後の中学校生活に活かしていきたいですね。
画像1画像2画像3

いきいきトーク

 本日、いきいきトークが放課後行われました。
 コロナ前は1年生全員と地域の方々やはぐくみネットワークの方々が集まり体育館で実施していましたが、今回は規模を縮小し、ようやく開催されました。
 少し緊張した様子でトークを楽しんでいました。
画像1
画像2

3年生の様子

 3年生は来週に第5回テストが行われます。
 授業に取り組み姿勢はとても集中しています。
 来週のテストを乗り越え、受験に向かいましょう。
画像1
画像2

雨量計

画像1画像2
 以前も紹介しましたが、八条中学校校内には雨量計が設置されています。
 今日は雨量計の点検が行われました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 公立中期選抜
3/9 3年 球技大会
3/13 3年生送る会

遅刻・欠席フォーム

お知らせ

学校教育目標

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

PTA活動より

八条中の1日

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp