京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up207
昨日:217
総数:742781
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

2年 最後の総括考査1

 最後の総括考査の様子です。

 これまでは問題用紙と解答用紙が一体でしたが、この総括考査から解答用紙と問題用紙が別々となりました。そこで、これまでに解答用紙への書き方を練習してきました。

 今日は、国語でした。聞き取りテストや漢字の読み・書きなど、一生懸命に読んで解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1組 5・6年生理科「きせつと生きもの」

画像1 画像1
画像2 画像2
梅の木の観察をしています。
「梅の木についているツブツブはなんだろう」と観察を続けてきた子どもたち…
「わぁ!花が咲いている!」と歓声をあげてよろこんでいました。「まだ寒いけど、もう春なのかな」と、季節の移り変わりと「生きもの」の関係に改めて気づくことができました。

1組 総括考査5 その2

画像1 画像1
テストの返却開始は3月1日(水)です。1年間の学習を振り返り、次の学年への学習意欲につなげてほしいと思います。
画像2 画像2

1組 総括考査5

画像1 画像1
今年度、最後の総括考査1日目が終わりました。1年間の学習のまとめテストということで、みんな真剣に挑む姿がありました。
画像2 画像2

6年生 総括考査本番!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総括考査5は、国語・算数・理科・社会の4教科で実施されます。6年生で最後の総括考査ということで、緊張感を持ってテスト勉強ができたという人も多かったのではないでしょうか。
今日で国語・算数・理科の3教科が終わり、明日は社会の1教科のみです。今日の家庭学習も気合を入れてがんばってきてください!

6年生 もうすぐ総括考査!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後となる総括考査の直前のテスト勉強の様子です。6年生の教室はどのクラスもシ〜ンっと静まり返っていました。
「この貴重な時間を大切にするぞ!」といった気持ちが伝わってきました。本番もがんばってください!

2年 音楽 わらべうた5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間に、「ずいずいずっころばし」をしている人も見られました。


2年 音楽 わらべうた4

 どのクラスも楽しく仲良くできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 音楽 わらべうた3

 歌も覚え、楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 音楽 わらべうた2

画像1 画像1
画像2 画像2
 やり方が分かると「もっとしたい!」と

メンバーを変えながら楽しんでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 中期選抜学力検査(9年)
BS:4年生ありがとうの会
球技大会(5年生)
3/9 球技大会(6年生)
3/13 9年生を送る会

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

2年生・配布プリント

3年生・配布プリント

4年生・配布プリント

5年生・配布プリント

6年生・配布プリント

7年生・配布プリント

学校生活のルール

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp