京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up37
昨日:100
総数:187222
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

冬休みを楽しく過ごすには…

式の後、冬休みを楽しく過ごすために
気を付けてほしいことについて話がありました。

石田小学校の児童のみなさんに一番気を付けて
ほしいことは、

「決められているルールはしっかり守る」

ということです。

みんなが気持ちよく過ごすことができるように、
ルールをしっかり守りましょう!!


最後になりましたが、保護者の皆様、地域の皆様、
今年も様々なところでお世話になり、本当にありが
とうございました。来年もどうぞよろしくお願いい
たします。

よいお年をお迎えください。
画像1

1ねん 2学きしゅうりょう

画像1
2学期が終了しました。
最後に大掃除をみんなで頑張り、教室もとてもきれいになりました。

2学期、いろいろな経験を通して、さらに大きく成長した1年生。
3学期も、きっと、大きく成長してくれることでしょう。

1年生の皆さん、よいお年を。
そして、また、1月10日から元気な姿を見せてくださいね。

4年 大掃除

 みんなで大掃除に取り組みました。みんな一生懸命掃除をしていました。きれいに教室で最後の日を迎えられました。みなさん、安全や健康に気を付けて楽しい冬休みを過ごしてください。
画像1
画像2

4年 今年の一文字

 自分にとっての1年を振り返り、漢字一文字に表しました。その漢字を図書館に掲示しています。来年もいい年になりますように。
画像1画像2

4年 クリスマス会

 学級会で話し合って決めたクリスマス会を行いました。田んぼドッチとウインクキラー、プレゼント交換を行いました。司会やルール説明の担当者はしっかりと準備をしてこの会にのぞみました。おかげでみんな楽しく過ごせました。
画像1
画像2
画像3

6年 よいお年を♪

2学期もたくさんの学校行事を中心となって頑張った6年生!

しっかり成長した姿も見せてくれました。

いよいよ3学期に入ると『卒業』が迫ってきます。

冬休みもケガや病気に気をつけて過ごしてほしいと思います。

1月10日に元気に会えることを楽しみにしていますね♪
画像1

6年 年賀状

画像1
画像2
画像3
年末ということもあり,子ども達に一人1枚年賀状を渡しました。

子ども達はそれぞれの出したい人に向けて,気持ちを込めて年賀状を書いていました。

1ねん 学きゅうかつどう

画像1画像2
1年生みんなで遊びました。
「もっとなかよくなろう」というめあてで、遊び係が中心になって、「かくれおに」と「だるまさんがころんだ」の計画を立ててくれました。
どちらも、ぬかるむ運動場の中、声をあげて楽しんでいました。

4年1組 クリスマス会♪

画像1
画像2
 プレゼント回しのあとは、体育館で「氷鬼」や「タグとり」をして楽しみました。楽しい時間を過ごせたようです。明日からは、冬休み!1月にまた元気な姿を見せてほしいと思います。よいお年を!

6年 1000m記録会!

画像1
画像2
画像3
2月におこなわれる「京キッズRUN」の大会に向けて,校内で1000m走の記録会をおこないました。

今年一番の寒さの中,子ども達は真剣な顔で最後まで力を出し切って走っていました。

次は1月10日におこないます。

冬休みもしっかり運動して体力をつけておいてくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育目標

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp