京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:100
総数:187187
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

5年☆算数科「円と正多角形」

円周と直径の関係はどうなっているのかを考えました。
ペアになり、様々な円の周りの長さを協力しながら調べていきました。
画像1画像2

6年 栄養のバランスを考えて

画像1画像2
栄養教諭の先生から「栄養バランスを考えながら食事をする」ということについてお話を聞きました。栄養のバランスを考えながらしっかりと食事を取ることができるようにしたいですね。

6年 中学校生活に思いを馳せて

画像1
画像2
画像3
中学校給食を試食させていただきました。

「ごはんが温かいなぁ。」
「この鮭、めっちゃやわらかいやん。」
「柚の風味がおいしいなぁ。」

など子どもたちにとても好評でした。早速お家に帰って「給食にしたい。」とお家の方に伝えた人もいたようです。


1年 国語

カタカナで書く言葉を集める学習をしました。かたちに気を付けて丁寧に書きました。
画像1画像2画像3

1年 算数

画像1
画像2
画像3
お金の出し方の学習をしました。いろいろなお金の出し方があることが分かりました。

4年 ギコギコトントン

 図工の学習では、「のこぎり」を使っています。初めての「のこぎり」ということで、安全な使い方を確認しながら学習を進めました。
画像1画像2画像3

4年 もののあたたまり方

 理科では「もののあたたまり方」の学習で、金属と水の温まり方を調べました。どんな温まり方をするのか予想をしたら早速実験!!金属と水の温まり方には違いがありました。
画像1
画像2
画像3

【2年】生活科「石田フェスティバルを開こう」

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で話し合いをしました。

2学期の生活科の学習で作ったおもちゃをもとにお店を作り、そこに1年生を招待するというテーマです。

どんなお店にするかをみんなで話し合いました。
司会グループの4人を中心に話し合いを進め、みんなの意見をもとにまとめていきました。

決めるのは難しいですが、みんなの意見を集約して、頑張って決めることができました。

【2年】図画工作科「わくわくおはなしゲーム」

「わくわくおはなしゲーム」の学習を始めました。

どんなものを制作していくかのイメージを深めるためにイメージマップを使って「どんなものを作るか」、「どんな材料を使うか」などをあらわし、設計図を描きました。

いろんなお話のいろんなすごろくや迷路などの制作ができそうです。
画像1画像2

【2年】算数科「100cmをこえる長さ」

画像1
画像2
新しい単元の学習に入りました。

「100cmはどれくらい?」と尋ねると、多くの子が両手を広げて、その指先を少し曲げていました。
そこで、実際に両手を広げた長さを測ってみることにしました。
1mものさしと自分たちの持っているものさしを使ってグループの人と協力して測っていました。

次は新しい長さの単位について学習をします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育目標

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp