京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up15
昨日:106
総数:670085
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者就学時健康診断は、令和6年11月15日(金)午後に行います。

にている漢字

「見と貝」や「左と右」「人と入」などこれまで学習してきた漢字の中に、似ている漢字があります。今日の国語では、「土をもり上げる」のように似ている漢字を使って文を作りました。せっかく覚えた漢字なので、正しく使えるようになってほしいです。
画像1
画像2
画像3

完成間近

図工の時間に制作してきた「ともだちハウス」ももうすぐ完成しそうです。ブランコのような仕組みを作ったり周りにかざりをつけたりして、友達が遊びに来ても楽しい!と思ってもらえるような工夫をしていました。
画像1
画像2
画像3

もしもの時

国語の時間には、地震や津波、火山の噴火といった自然災害が起こった時に備えて、どうしておくべきなのか考えたことを発表しました。いざという時に生活できるように、必要なものをそろえておくことや避難経路の確認など大切なことに気づけました。
画像1
画像2
画像3

どんな世界

今日の図工では、直角においた鏡に映る様子を生かして何か作れないか考えました。試しに文房具を置いたり積んだりしてみると、不思議なことに鏡の奥にも世界が広がっています。横にしてみたり逆さにしてみたりと自分のイメージが出てくるまでいろいろ試していました。
画像1
画像2

もじのがくしゅう

国語では、ひらがなやカタカナ、漢字など文字の練習をしています。プリントを使って漢字の書き取りをしたりタブレットを使って五十音をおさらいしたりしました。思い出せない時は、じっくり考えていました。
画像1画像2

給食室より

画像1
 3月7日(火)の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・さばのかわり煮
 ・厚揚げの野菜あんかけ

 『さばのかわり煮』は,ごま油で,しょうがを炒めて,赤みそ・三温糖・料理酒・トウバンジャン・しょうゆ・酢を加えて煮,さばを加えて煮含めて仕上げました。

 『厚揚げの野菜あんかけ』は,けずりぶしで取っただし汁・しいたけのもどし汁・さとう・しょうゆで,にんじん・玉ねぎ・しいたけを煮,別の釜でけずりぶしで取っただし汁・しょうゆ・料理酒・みりんで煮た厚揚げを加えて煮,小松菜・水溶き片栗粉・しょうがのしぼり汁を加えて仕上げました。

 子どもたちから・・・
 「『さばのかわり煮』は,さばに,味がしみこんでいて,おいしかったです。『厚揚げの野菜あんかけ』は,厚揚げにも味がしみこんでいて,野菜もたくさん入っていて,おいしかったです。」と,感想をくれました。

あこがれの人

外国語の時間には、自分の身近なあこがれの人について紹介し合いました。「My hero is 〜」から始まって、まず「He is my 〜」と自分との関係性を伝えるようにしました。その後、どんな人物なのか、どんなことができるのかといった特徴まで伝えることができていました。
画像1
画像2
画像3

もうすぐ5年生

1年間で億や兆といった大きな数の単位やわり算の筆算の仕方など、いろんなことを学習してきました。その都度、練習問題を通して理解を深めるようにしてきました。今日の算数でも教科書にある復習問題に取り組みました。学習してから少し時間があくと、やり方を忘れてしまった問題もありましたが、粘り強く取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

送る会に向けて

今週は6年生を送る会があるので、お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えるために言葉や出し物の練習をしました。みんなで声や動きを合わせるためには、タイミングが大切です。どんなタイミングで言ったり動いたりするのか、確認していました。
画像1
画像2
画像3

はこの形

身の回りにはいろんなはこの形があり、様々な用途で使われています。今日の算数では、おうちから持ってきた箱を使って、辺の数やちょう点の数を数えてみました。各自でやってみると、いろんな答えが出てきたので、数える順番を確かめました。まず、上の面について数え、次に下の面について数えるようにするとできていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp