![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:61 総数:591248 |
6年生を送る会【2年生】![]() ![]() ![]() スーホの白い馬【2年生】
国語科では「スーホの白い馬」の学習を進めています。スーホの白い馬を読んで、登場人物やあらすじをまとめました。登場人物のしたことや言ったことをまとめるだけでなく、自分たちで話し合いたい小さな問いを作って、それを解決しながら学習を進めています。自分の考えをもって、活発に話し合いを進めています。
![]() ![]() 楽しかったよ、ドキドキしたよ【2年生】
2年生で一番心に残ったことを絵に描いています。クレパスを使って人物や周りの物を描き終え、絵の具を使って背景を描き進めています。2年生で絵の具を何回か使っていることもあり、準備から片付けまでスムーズに行うことができ、活動にたくさんの時間を取ることができました。
![]() ![]() ![]() 広がれわたし【2年生】
アルバムもどんどん完成に近づいてきています。生まれた時から1年生の時までを振り返りながら、ページを完成させました。たくさんの写真のご用意、封筒のご提出ありがとうございました。次からはこれからの自分のことに目を向け、将来の夢やどのような自分になりたいかを考えていきます。
![]() ![]() 広がれわたし【2年生】
生活科の学習では、最後の締めくくりとして「成長アルバム」を作っています。生まれた時から今までの自分のこと、今の自分とこれからの未来の自分のことをアルバムにまとめています。ご用意いただいた写真とともにアルバムづくりを進め、写真を見たり、出来事を知ったりして友だちと話し合いながら楽しくやっています。また子どもたちから追加で写真のお願いがあるかもしれませんが、無理のない範囲でご用意いただけたらと思いますのでよろしくお願いします。
![]() ![]() 楽しかったよ、ドキドキしたよ【2年生】
2年生での一番の思い出を絵にかいています。人物や周りの物はパスを使ってかき、背景は絵の具を使って描き進めます。どんな絵が完成するのか完成が楽しみです。
![]() ![]() 部活動![]() ![]() バスケットボールの学習
体育の学習でバスケットボールの学習をしています。今回の学習では「マンツーマンディフェンス」と「スクリーンプレイ」について学習しました。学んだことを試合の中でもどんどん実行することで,バスケットボールが上達しています。
ミシンマスターになろう!
家庭科の学習でエプロンを縫いました。初めは怖がっていた子もどんどん上達し,今ではスイスイと縫えるようになりました。まだまだミシンの学習は続きますので,安全に気を付けて取り組んでいきます。
理科だより5年「電磁石の力を強くするには」
電磁石が鉄を引き付ける力を強くする方法を調べています。
1.乾電池の数を増やして,直列つなぎにする。 2.乾電池の向きを変える。 3.コイルの巻き数を増やす。 ゼムクリップが引きつけられる数で,力の変化を調べていきます。 同時に,簡易検流計で電流の大きさを調べ,方位磁針でN極とS極の変化も調べています。 ![]() ![]() |
|