京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up2
昨日:19
総数:227441
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇年度途中の入園、受付中◇電話(075)351−0937◇預かり保育:早朝8時〜18時◇未就園つぼみ組:火・金10時〜11時◇令和6年度入園随時受付中

気持ちよく過ごすために(4歳児)

画像1画像2画像3
 今日は保健職員の先生から、ウイルスと花粉の違いについて保健指導があり、一緒に考えました。
 
 そこで、花粉の話になり「球根も赤ちゃんだけど、花粉も赤ちゃんです」と、聞くとビックリした子ども達でした。症状の違いを一緒に考えていると、「花粉はくしゃみが出る」と子ども達が伝えていました。

 そこでマスクをしていない時に飛沫する距離を、用具を使用して具体的に教えていただくと、思っていたよりも距離があり、驚いていました。
 「手に物を持っていて、マスクをしていない時はどうしたらいいかな?」と聞かれると、自分なりに考えて思いを伝えていたり、体を使って考えてみたりする姿が見られましたが、試行錯誤しながら、肘を曲げて口に当てることにたどり着き、みんなでしてみました。

 みんなで楽しく過ごす中でも、気持ちよく過ごせるように意識することの大切さも子ども達なりに考える時間となりました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

楊梅だより

教育目標

子育て支援推進事業

沿革史

京都市立楊梅幼稚園
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-0937
FAX:075-351-0937
E-mail: yobai-e@edu.city.kyoto.jp