京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up233
昨日:252
総数:878300
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は 自由快活な校風のもとで 多様性を尊重し共に高め合い 美の精神をもって広く社会に貢献できる 高い理想をもった創造性豊かな自立した青年を育成します

美工作品展 作品搬入・展示の様子(1)

画像1
画像2
画像3

今週5日(水)より開催する第43回美工作品展の搬入を、本日3日(月)午前中短縮授業の後、午後から実施しました。

専用のトラックに、作品や示に必要な機材・道具を積込み、学校を出発。会場となる京都市京セラ美術館の展示室に運び込み、展示準備を行いました。

「令和4年度京都市幼児・児童・生徒作品展/姉妹都市交換作品展」本校生徒の作品

画像1

9月28日〜10月2日まで「令和4年度京都市幼児・児童・生徒作品展/姉妹都市交換作品展」が京都市京セラ美術館別館で開催されました。

本校生徒の作品も30点出品されました。1年生は夏季休暇中の課題であった風景画、2年生は1年次の表現基礎課題「音源からの抽象表現」の色彩構成の作品でした

1年生の風景画の中から4点が、姉妹都市交換作品として選ばれました。

●2年表現基礎ll 「音源からの抽象表現」 → こちら

画像2

10月行事予定

画像1

早いもので今日から10月になり,前期授業も僅かとなりました。校舎の蔦の葉も、少しずつ色付いてきました。

いよいよ待ちに待った本校最大の行事の一つである美工作品展が、来週水曜日から京都市京セラ美術館で開催されます。
生徒たちは前期末試験も終わり、一昨日から展覧会に向けて、作品制作や展示台作製など最後の取り組みを行っています。

本日の土曜日も、専攻によっては2・3年生が登校し、制作に励んでいました(写真下)。

●10月の主な予定

  3日(月)午前中短縮授業/美工作品展搬入・展示(午後)
       図書館閉館(〜11日)
  4日(火)前期終業式/美工作品展展示(終業式後〜)
  5日(水)第43回美工作品展(京都市京セラ美術館 〜9日)
       秋季休業(〜11日)
  7日(金)宮城野高校との交流会(午後)
  9日(日)京都市・乙訓地域公立高等学校合同説明会
       (みやこめっせ)
 12日(水)後期始業式(午前)/進路講演会(午後)
       〈完全下校16:40〉
 14日(金)1年生2分野選択締切
 15日(土)卒業生校舎見学会(13:00〜16:00)
 17日(月)生活指導強化週間(〜21日)
 18日(火)午前中短縮授業/市立高校合同授業実践研修会(午後)
       後期クラブ登録期間(〜24日)
       自主学習の日(完全下校12:40)
 19日(水)2年進路説明会(LHR時)
 22日(土)1年保護者説明会(午前)
       2年保護者説明会(午後)
 26日(水)45分短縮授業/1年非行防止教室(LHR時)
       3年共通テスト前講演会(LHR時)/〈完全下校17:40〉
 28日(金)大掃除/学校安全の日〈完全下校16:40〉
 29日(土)1年実技模試/2年学科模試/3年学科模試

画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

スクールガイダンス

教育概要

使用教科書副読本

書式ダウンロード

卒業生のみなさんへ

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

進路状況

部活動ガイドライン

中学生・保護者Q&A

ふるさと納税

生徒規定(校則)について

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp