京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up191
昨日:224
総数:758208
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

貼り絵作業開始

 今年も地域に配布するカレンダーの貼り絵作りが始まりました。
 まずは、色画用紙を細かく切る作業が続きます。
 今年はどんな作品ができるか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習

 今日5組は科学センター学習に行きました。
 前半の実験学習では、ドライアイスを用いて二酸化炭素の性質を学びました。
 後半のプラネタリウム学習では、360度の星空のプラネタリウムを見ながら、星座や惑星の動き方について学習しました。
 昨年、星について学習していたので、理解できることが多くあり、学びが深まりましたね。
 今日の学習を今後に活かせるように、みんなで頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

勝負の2学期

 3年生の各教室には「勝負の2学期」の掲示物があります。
 約半年後には受験を控えています。今学期は進路選択の大切な学期。
 「継続は力なり」1日1日を大切に過ごし、力を蓄えていきましょう。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

 2学期がスタートして数日たちました。今日の授業の中では、積極的に受けている人も多く良いスタートが切れているのではないかと思います。
 2年生の2学期は、何か今までできなかったことに挑戦できるような学期にしたいですね。
画像1
画像2
画像3

教育実習生 授業開始

 実習2日、早速、授業を行いました。
 実習生より、生徒の方が緊張している様子でした。
画像1
画像2
画像3

教育実習始まる

 昨日から1名、社会科で教育実習が開始されました。
 3週間の実習が充実するよう、生徒の皆さんも温かく見守っていってください。
画像1

リモート授業

 学級閉鎖のクラスにはリモート配信授業を行っています。
 また、体調不良で欠席している人たちにも随時配信しています。
 コロナ禍により八条での授業様式が定着してきています。
画像1画像2画像3

サマートライアングルカップ

画像1
画像2
画像3
女子バレーボール部が、28日(日)に洛南中学校で開催されたカップ戦に出場しました。
1・2年生チームで初めての試合で、ずいぶんと緊張も見られましたが、出場した人も、応援する人も一生懸命で素敵な姿が見られました。
結果は、5チーム中3位で賞状も頂きました。

昼休みの様子(8/29)

画像1
画像2
画像3
昼休みのグラウンドでは、バレーボールをして遊んでいる人がたくさんいました。

授業の様子(8/29 5組)

 数学の問題・振り返りなどを行っていました。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 公立中期選抜
3/9 3年 球技大会

遅刻・欠席フォーム

お知らせ

学校教育目標

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

PTA活動より

八条中の1日

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp