京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up62
昨日:83
総数:796155
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                           令和7年度入学予定者就学時健康診断は、11月21日(木)午後1時30分からです。                                                                                                                                        

3年☆くぎうちとんとん

画像1画像2画像3
3年生最後の工作は、

くぎうちとんとん

です!

金づちのなかでも
げんのうとよばれるものを使い
とんとんとんとん
がんばって打っています。

はじめは、ゆっくり とん・・とん・・・とん・・・
と聞こえていた音も、今では、リズミカルに
とんとんとん♪と聞こえてきます。

3年☆6年生を送る会

画像1画像2
6年生を送る会では

あたりまえ体操〜6年生へver.〜

にじいろの合唱を

プレゼントしました。

とっても緊張していましたが、
6年生が笑ってくれた!
と嬉しそうな子どもたちでした。

ぼくもわたしもあかちゃんだった☆

画像1
画像2
 「みんな、生まれる前のこと覚えてますか?」「覚えてないよー」「何してただろう?」と、考えを巡らせていたみんな。お母さんのお腹の中にいたときのことや、どうやって大きくなっていくのか、生まれた赤ちゃんの大きさなどを抱っこして体感しました。小さく生まれた子や、もっと大きかった子もいたと思います。でもみんな「重いねー!」と『命の重さ』を感じることができたと思います。

3月のお花は…

画像1
画像2
画像3
 3月のカレンダーを作るため、ミモザの花を描いていきました。黄色い絵の具を指先につけて、「トントン楽しい!」と小さな花をたくさん咲かせていきました。
 花の周りに茎や葉を書いて、とてもきれいなカレンダーができました。あとは真ん中にみんなの写真を貼って完成となります。

5年 「6年生を送る会」

 「6年生を送る会」がありました。5年生はお祝いと感謝の気持ちをこめて「威風堂々」と「キリマンジャロ」の2曲を合奏しました。6年生から「タケコプター」のバトンをプレゼントしてもらいました。うれしいサプライズに笑顔がこぼれました。6年生の皆さん、今までありがとうございました!中学校でもがんばってください!
画像1
画像2
画像3

5組のみんなで!

画像1
画像2
 今日は6年生を送る会がありました。2・3・4・5年はジャンボリーミッキーを踊る練習をしてきて、セリフも何度も練習し今日を迎えました。そして本番では、なんと6年生も全員立って踊ってくるというサプライズ!会場にいる先生たちも踊ってくれて大盛り上がりとなりました。いろいろな場面で助けてくれた6年生に感謝がしっかり伝わったと思います。

6年生市内巡り〜平安神宮・銀閣寺・二条城・金閣寺〜

画像1
画像2
画像3
 いいお天気の下、6年生が市内巡りに行きました。平安神宮では朱色の大きな門に「すごい!}と感動していました。銀閣寺や二条城は事前に見た通りの建造物や庭園に「これ見たままやな」「載ってたね!}と一つ一つを思い出しながら見学することができました。そして最後は金閣寺。きらきら光る建物が見えてくると、「うわぁ!すごー!」「金や金や!」とみんな大興奮!水面に映る金閣寺の影や、悠々と泳ぐ鯉の姿がとてもきれいに見られました。いろいろな時代にタイムスリップをした1日になりました。

4校卒業お祝いの会に行ってきました

画像1
画像2
画像3
 今日、川岡東小学校で4校での卒業お祝いの会がありました。雨の中でしたが、みんなに会えることが楽しみで、うきうきした気持ちでむかいました。体育館で、貨物列車や猛獣狩りに行こうよなどのゲームを楽しんだり、卒業生クイズに盛り上がったりと、とても楽しい時間となりました。6年生も「緊張したー」「楽しかった!」と喜んでいました。また、中学3年生の姿がとてもたくましく、下級生たちも「すごいなー」と先輩の姿を尊敬の眼差しで見ていました。またすてきな思い出ができた1日でした。

いのちの出前授業

画像1画像2
 助産師の方から『いのち』についてのお話を聞かせていただく授業が6年生に向けてありました。赤ちゃんの成長・出産そしていのちの大切さについて、たくさんの資料や動画などを見て学んでいきました。成長過程ごとの重さを感じることができる人形を抱っこさせてもらい、「軽い!」「頭がぐらぐらしてる」「こっちはちょっと重い」など、体感することでわかる”重み”を知っていくことができました。一人一人のいのちが大切であることを、家族のみんなと話し合う機会になったらいいですね。

科学センター学習  5組

2月17日
伏見区にある青少年科学センターへ行きました。
4年生以上は 実験室で科学工作をしたり
展示物を見たりしました。
2・3年生も、センター内のいろいろな展示を
見てまわりました。
音の出るもの
光るもの
魚や蝶などの生き物
最後は プラネタリウムで
きれいな月や星を見て歓声をあげていました。
疲れたけど「また行きたい!!」と
みんな いい笑顔で帰ってきました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校だより

学校評価

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和7年度入学予定のみなさんへのお知らせ

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp