京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:14
総数:244299
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

3年 消防分団の方にお話を聞いたよ

画像1画像2画像3
3年生は社会科の「火事をふせぐ」という学習で、
火事が起きたときの仕事について学習しています。

今日は高雄消防分団の方に、お話を聞くことができました。
積載車の中を見せてもらったり、
サイレン音や鐘の音を聞かせてもらったり、
10kgもある防火服を着させてもらったりしました。

インタビューでは、火事が起きた時には無線で連絡が来て、
仕事中でも出動すると聞き、とても驚いていました。
「出身地である高雄の地域を守りたい。」という
熱い思いを感じました。

6年 総合的な学習の時間

画像1
今日,階段アートが完成しました。子どもたちが主体となり,「どのような絵を描くか」から始まり,今日まで一生懸命にがんばってきました。この作品のテーマは,「これからも続く高雄」で,たくさんの想いが込められています。ぜひ,学校に来られた際には見ていただければと思います。

創立150周年記念 総合遊具贈呈式

画像1
画像2
画像3
 3月1日(水)高雄小学校創立150周年記念事業として、PTAより高雄小学校に新しい総合遊具が贈られました。これは、数ある総合遊具の中から、子どもたちが選んだ総合遊具です。すこやか委員会から遊具の安全な使い方やルールの説明を聞いた後で、代表児童がテープカットをしました。待ちに待った瞬間でした!この式の後、子どもたちは各学級の体育の時間に遊具の使い方を学習しました。身軽に、どんどん遊具を上っていく、たくましい子どもたちでした。みんな、嬉しくて仕方がないという様子でした。

2年 野菜を収穫!

2年生の畑で植えていたチンゲンサイとこまつなを収穫しました。
たくさんふった雪のおかげですくすく育ち,少し小さめでしたが、おいしそうな野菜ができました。また子ども達に食べた感想を聞いてみたいと思います。
画像1画像2

6年 新!総合遊具

画像1画像2画像3
3月1日は朝から総合遊具の贈呈式がありました。この総合遊具は,6年生が中心となり,たてわりで話合いをして決めました。総合遊具は濡れていると使用できないルールがあったため,6年生が雑巾で拭いて,使用できるようにしました。新しい総合遊具が設置されることは,高雄小学校にとって,歴史的なイベントだったと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

京都市立高雄小学校「学校いじめの防止等基本方針」

お知らせ

学校経営について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp