京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up39
昨日:56
総数:867410
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

マロンちゃんかわいい

画像1
画像2
 今年の冬、学校での人気者、ウサギのマロンちゃんは、寒い夜と朝方を校舎内で過ごすようにしています。校舎内にいると、いつもより近いところにいるので、子どもたちは大喜び。今日の放課後、マロンちゃんをなでながら「マロンちゃんかわいい。」「初めて触った。ふわふわ。」とうれしそうにつぶやく子どもたちがいました。優しく接してもらって、マロンちゃんも気持ちよさそうです。
 これからも、小さな命の温かみと尊さを、うれしい気持ちの中で実感してほしいなと思います。

150周年記念

画像1
画像2
 松尾小学校創立150周年記念事業の一つ、子どもたちの写真によるパネルが職員室の前に展示されています。子どもたちは、自分の顔がどこにあるのか、探すことを楽しんでいます。見つけた時は、とてもうれしそうです。遠くから見ると、松尾の景色がうかびあがります。

放課後も2

画像1
画像2
画像3
 大繩に夢中になる2年生のグループ。縄跳びの回し方を工夫する様子も見られました。「跳べなさそうで跳べる」絶妙な縄の回し方で、縄を回す子どもも跳ぶ子どもも、笑顔いっぱいに遊んでいました。

放課後も

画像1
画像2
 雪がやんだ放課後も、なわとび広場では、活発に大繩で遊ぶ子どもたちの様子が見られました。遊ぶ仲間の人数が、だんだん増えていくグループもありました。

雪降る中でも元気に!

画像1
画像2
画像3
 今日も雪が降る寒い日でしたが、子どもたちは大変元気に過ごしていました。休み時間は運動場もにぎやかですが、なわとび広場でのなわとび遊びも活発です。雪が降る中、元気に大繩で遊ぶ子どもたちの姿が多くみられました。

2年生 音楽「わらべうたにあうばんそうをつくって 楽しみましょう」

画像1
画像2
画像3
 「なべなべそこぬけ」の歌に合わせて「ミ・ソ・ラ」の音で伴奏をつくりました。子どもたちは、自分で作った伴奏を進んで発表しました。お友だちが発表した伴奏を、曲に合わせてみんなで演奏しました。旋律と伴奏を合わせると、美しい音色になりました。曲が終わったら、演奏をピタッと止めることも大切。「音をみんなで合わせて止めることも、音楽の美しさにつながるよ。」と先生が話していました。子どもたちはとても楽しそうに演奏していました。

1年生 図書館の利用

画像1
画像2
 図書館で読みたい本を熱心に探す姿がみられました。本をさがしたら、集中して読書をしていました。1年生は、図書館で本を探すことが大好きです。

6年生 外国語「Junior High School life」デジタル教科書

画像1
画像2
 デジタル教科書のストーリーを、ピクチャーカードを動かせながら聞きました。話を聞いているうちに、ストーリーの流れを予想することもできる子どももたくさんいました。新しい言葉を聞いても、大体の意味を捉えることができました。

大根育て方教室〜ベジタブル感謝祭〜

画像1
画像2
画像3
 来週の月曜日の参観日は,「大根育て方教室〜ベジタブル感謝祭〜」を行います。おうちの方に畑の学校の体験をしてもらうために,一生懸命準備を進めています。今週は,より良い発表をするために発表の練習をしたり,リハーサルをしたりしていきます。

ALTのコーナー

画像1
 校内の掲示板で、ALTの先生のコーナーがあります。毎月、すてきな掲示物をつくってくださり、毎月のテーマごとにEnglish worldを楽しむことができます。今月は、「オノマトペ」がテーマです。アメリカのオノマトペを知ることができます。また、バレンタインのコーナーでは、英語の質問に答えてYes Noで進む「Valentine Fortun」もあります。校内にお越しの際は、ぜひ、じっくりご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/5 グラウンド・体育館一斉清掃9:00〜12:00
3/6 朝会・クラブ(最終)・ALT・デジタル図工展(最終)
3/7 部活動バドミントン5年・陸上6年・MMC最終日
3/8 6年生制服ひきわたし15:30〜16:30ふれあいサロン
3/10 6年生をおくる会・部活動サッカー最終日
地域
3/5 グラウンド・体育館一斉清掃9:00〜12:00

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp