【小学部3年生】 たこあげ 2
【小学部】 2023-01-18 11:08 up!
【小学部3年生】 たこあげ 1
小学部3年生は、ビニール袋にペンで絵を描いたり,たこの裾にカラフルなテープをつけたりして作った自分だけの凧を、グラウンドで飛ばして遊びました。
風にのって,びゅんびゅん飛ぶ凧に,「見て!」「すごい!」と大興奮の子どもたち。「一緒にしよう!」と友だちを誘って一緒に飛ばしたり,「まてえ!」と友だちの凧を追いかけたりして,思いっきり楽しみました。
【小学部】 2023-01-18 11:08 up!
【高等部3年生】 ある日のクラススタディ 2
【高等部】 2023-01-17 10:01 up!
【高等部3年生】 ある日のクラススタディ 1
今日のクラススタディでは、3年生を送る会に向けて、プレゼント作りをしました。イラストを描いたり、色を塗ったり、自分たちができる活動で、プレゼント作りに取り組みました。
【高等部】 2023-01-17 10:01 up!
【小学部2年生】 書き初めをしたよ!3
【小学部】 2023-01-16 14:32 up!
【小学部2年生】 書き初めをしたよ!2
「ちゃれんじ!」の字の周りには、折り染めの作品を飾りました。
障子紙を自由に折り、水に濡らしてから絵の具をちょんちょんとつけて、そうっと広げると…。折り方によっていろんな模様ができました。
【小学部】 2023-01-16 14:32 up!
【小学部2年生】 書き初めをしたよ!1
書き初めで、学年目標の『ちゃれんじ!』を書きました。真剣な表情でなぞり書きをする子、指導者と一緒に筆を握って書く子、「しゅっ。」という言葉に合わせて筆を動かす子、それぞれの力強い字がとても素敵です。今年もたくさんのチャレンジをしたいと思います!
【小学部】 2023-01-16 14:31 up!
【中学部3年生】 2023スタートしました! 2
【中学部】 2023-01-11 09:18 up!
【中学部3年生】 2023スタートしました! 1
初日は、学年全体で今後の予定を確認した後、各教室で冬休みの思い出を発表をしました。「お正月はおせちを食べた。」「おみくじ引いたら大吉だった。」「カニ鍋を食べた。」など、冬休みの思い出を嬉しそうに教えてくれました。
中学部3年生は残り45日!みんなで悔いのない3年生を過ごしていきたいと思います!
【中学部】 2023-01-11 09:18 up!
ご挨拶
新年あけましておめでとうございます。
昨年は、本校教育に多大なご理解とご協力を賜りましたこと心より感謝申し上げます。
新しい年を迎え、子どもたちが「夢」や「目標」を持ち、充実した学校生活が送れるよう、教職員一同、精一杯取り組んでまいります。
学校で、訪問教育で、子どもたちに会えるのを心待ちにしております。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
令和5年1月吉日 学校長 井尻 滋明
教職員一同
【全校の様子】 2023-01-04 12:25 up!