京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:168
総数:329043
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 校是『共創』 学校教育目標『未来を創る花が咲く』

生徒会専門委員会

今年度最後の生徒会専門委員会が行われました。
ベルスタの振り返りや,3年生送る会に向けての動きを確認しました。
3年生は前回の専門委員会が最後でした。
1,2年生だけとなりましたが,しっかり自分の意見を発表し半年間の振り返りを行うことができました。
ベルスタ,全校パーフェクトを目指して今後も頑張っていきましょう
それが当たり前になるように努力しましょう!
画像1

授業の様子(1年生理科)

画像1
1年生の理科では栃木県から届いた石を割って,化石の発掘体験をしました。
地層の境目にマイナスドライバーを合わせて,ハンマーでたたくと,イヌブナなどの木の葉の化石を発見することができました。また,植物の種らしき化石を見つけることもできました。
学習のなかで今回の木の葉の化石は,30万年前に地面に埋まってできた石であったことを知り,当時の植物が生きていた環境について考えることができました。
古代の様子を知る手掛かりとなる化石や,太古から姿を変えず生き続ける生物たちについて関心をもつきっかけとなってくれれば幸いです。

最後の道徳授業(3年生)

3年生は,中学校生活最後の道徳の授業が終わりました。
これまでのワークシートをすべてファイルにとじ,一つ一つ授業を振り返りました。
振り返りのワークシートにはたくさんの感想が書かれていました。

生徒の感想を紹介します。

「自分がいま正しいと思っていることでも,他者の視点から見ると悪いことだったり,間違ったことなのかもしれないということが,道徳の授業ではたくさんあった。様々な視点から見ることが重要なんだなと思った。」

「生きる意味とか,人間関係とか,いろいろな深い内容を知ってよかった。自分のことを考えさせられる授業があってすごかった。」

「道徳によって学んだり思ったりしたことで,過去のできごとを後悔したりすることがあました。でもその経験を活かして,これからの時間を大切に生きていきたいと思います。相手のことをちゃんと理解して傷つけないように関わっていきたいな〜と思いました。」


「3年間の道徳で,人としての常識を覚えることができた。高校からは道徳がないので中学校で学んだことを忘れずに,大人になって人を思いやれるような人間になりたいと思った。」

3年間を通じて,様々な教材を使って学びました。
道徳で学んだことを,卒業後も活かしていってくださいね。


画像1

桃の節句に「梅」

画像1
 3月3日です。
 小栗栖中学校には残念ながら「桃の木」が無く、桃の節句に桃の花を見つけることはできませんでした。
 しかし、今年も「鹿児島紅梅」が小栗栖池のほとりで小さな木ではあるのですが艶やかな「紅色」の花をつけて彩りを添えてくれています。
 来週からはずいぶん温かくなるようです。春が近づいてきています。

1組 交流会

本日、石田小学校・小栗栖宮山小学校の児童が小栗栖中学校に集まり、育成学級交流会が行われました。
各学校からの出し物があり、最後にはみんなでボール回しをしました。
初対面とは思えないほど、打ち解けあうことができました。
終始和やかな雰囲気でした。
交流会後の感想では、「楽しかった」「またしたい」という声が多く聞かれました。
また、3校で交流する機会があれば良いなと思いました。
画像1

小栗栖だより14

 今週に入り、すっかり春の気候となっています。
 公立中期選抜に向けて、3年生が頑張っています。
  こちらから → 小栗栖だより14 230301
画像1

3年生送る会に向けて…

放課後の時間には,クラスから選ばれたメンバーが3年生送る会に向けての準備を行っていました。
様々なアイディアを出しながら,丁寧に作業を進めてくれていました。
快くお手伝いを引き受けてくれて,とても頼もしかったです。

画像1

学年集会の様子(3年)

3年生は6限に学年集会を行いました。
進路主事の木村先生からは,この1か月でどんな準備をするべきかというお話がありました。進路が決まっても頑張り続けること。「自立すること」「俯瞰して見ること」「合格はゴールではなくスタートである」という内容でした。ぼーっとしていても成長するわけではない。行動を起こして初めて成長につながるというお話でした。

学年主任の永瀬先生からは,卒業式の呼名された際の返事の「ハイ!」は「拝」からきていること。これまでかかわってくださった保護者の方にも感謝の気持ちをもって卒業式にのぞむようにというお話がありました。
画像1

小栗栖漢検

画像1
 毎年恒例となっている、全校で独自の漢字検定を実施する「小栗栖漢検」の結果が今年も貼り出されました。
 今年度は3学年共通問題ということもあり、やはり3年生の活躍が目立ちました。
 満点の金賞、90点台の銀賞、80点台の銅賞とそれぞれの頑張りが評価されています。今後の励みとして、またみんなで取り組んでいけたらと思います。

授業の様子(1組)

画像1
いきいき交流ルームで1組さんの「おまじないカフェ」が開店していました。
招待状と喫茶チケットを持参すると,席まで案内し接客をしてくれました。
「おすすめは?」と質問すると「全部です!」と元気よくこたえていました。
仕事を分担し,テキパキと手際よく活動していました。
テイクアウトの希望にも素早く対応していました。
白玉入りのおしるこは,甘さがひかえめでとてもおいしかったです!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

台風・特別警報に対する非常措置(休校等)についてのお知らせ

その他

小栗栖だより

小中一貫教育校関連

創設協議会だより

小栗栖中学校区小中一貫教育校の創設について

小栗栖中学校生徒心得

京都市立小栗栖中学校
〒601-1438
京都市伏見区石田川向43
TEL:075-572-3135
FAX:075-572-3165
E-mail: ogurisu-c@edu.city.kyoto.jp