学校(2年生)の様子
10日(木)に行われる3年生を送る会に向けて、各学年とも取組をしています。残念ながら、この場で内容をお知らせすることはできませんが、思い出に残る会にしようと頑張っています。会の様子は、後日紹介いたします。
今日は、2年生が、体育館でリハーサルを兼ねた練習をしました。お世話になった3年生への感謝や新たなステージに羽ばたくことに対する激励の思いを込めて、取り組んでいます。
3年生は、8日(火)の公立中期選抜が終わるといよいよ卒業に向けてのカウントダウンです。式練習や学年の取組、スポーツ大会、そして3年生を送る会など、慌ただしく過ぎていくことになると思います。学校全体で3年生の門出をお祝いする準備をしていきます。
【学校のようす】 2023-03-03 15:06 up!
2年生 階段アート3月 『弥生』ラストの月ですね
1年間、階段アートありがとうございました。2組 Uさん Iさん、3組 Yさん Mさん Iさん Rさん,6組 Оさん,いつも大切な昼休みを返上して月に1度、階段アートのお手伝いをしてくれました。ありがとうございました。3月は、梅・さくら・そしてひなまつりをモチーフに飾ってみました。
今月の漢字は『友』。2年生もあとわずか、クラスメートとともに過ごす日々を大切にしてほしいと思います。みんなと過ごせる残り少ない2年生での学校生活。思い出をいっぱい作りましょう!
【学校のようす】 2023-03-01 14:01 up!
学校(専門委員会)の様子その4
【学校のようす】 2023-02-27 19:00 up!
学校(専門委員会))の様子その2
環境委員会は、北門付近とピロティーのプランターの花の植え替えをしてくれました。春が、もうそこまできています。校内が、美しい花でいっぱいになるといいと思います。
【学校のようす】 2023-02-27 18:02 up!
学校(専門委員会)の様子その1
放課後に専門委員会が行われました。今年度最終の専門委員会でした。1・2年生が参加し、後期の振り返りや卒業式に向けて、各専門委員会での役割の確認等をしました。
学校が一つになって、生徒一人一人が目標達成に向けて頑張っていくために、学級のリーダーとして様々な取組を実践してくれました。今後、それらを継続、さらに発展していけるように次年度に引き継いでいってください。これからも、「気づき、考え、行動する」洛南中学校のすべての生徒が楽しく過ごせるような学校になるよう各専門委員会が、力を発揮してください。
【学校のようす】 2023-02-27 17:33 up!
令和5年度入学式のご案内
令和5年度入学式のご案内及び健康観察票を配布文書に掲載いたしました。下記のリンクからもご覧いただけるますので、よろしくお願いいたします。
<swa:ContentLink type="doc" item="145051">令和5年度入学式のご案内</swa:ContentLink>
健康観察票(入学式)
【お知らせ】 2023-02-27 16:46 up!
学校(支援ルーム)の様子その3
支援ルームの学習の様子です。調理実習のあと、試食をして、残りの時間で、レクリエーションをしました。「なんでもバスケット」や「イントロクイズ」をしました。生徒の皆さんは、イントロが出ると、すぐに曲名を答えていました。中には、先生でもわかるような曲も入れてくれて、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
【学校のようす】 2023-02-21 13:45 up!
2年生 掲示板の漢字 『行』
修学旅行の行き先が発表されました。6組Iさんに今度はどんな漢字にしようか相談したら『行』はいかがですか?との事。嬉しいですね。
修学旅行の行き先も決まったので『行』に決定。これから総合の時間を使って事前学習が始まります。いろいろな場所などについて学習しましょう。
わくわくしますね。修学旅行!
【学校のようす】 2023-02-21 07:55 up!
学校(支援ルーム)の様子その2
支援ルームの様子です。調理工程表も、うまく書けていました。
【学校のようす】 2023-02-20 09:53 up!
学校(支援ルーム)の様子その1
支援ルームの学習の様子です。調理実習で、生地焼き、ホットケーキ、ポップコーンを作りました。3グループに分かれて、自分たちで、作業を進めていきました。材料の買い出し、調理工程表の作成、準備、調理等、仲間と協力しながら、頑張っていました。
【学校のようす】 2023-02-20 09:51 up!