京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:87
総数:458199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

体育「バスケットボール」

画像1画像2
体育の学習では、「バスケットボール」を行っています。
作戦も考えながら白熱しています。

私たちの学校じまん

画像1画像2
国語の「わたしたちの学校じまん」の学習で、1年生に向けて神川小学校の自慢を紹介します。1年生がまだ知らない神川の良いところをわかりやすく伝えるためにグループで話し合っています。

ひな祭り給食

画像1
画像2
画像3
今日は、なんと!!! 1年に1度の大人気、ひな祭り給食の日でした。
ゼリーのほかにも具だくさんのちらしずしや、だしのきいたよしの汁など笑顔あふれる給食時間でした。

国語「提案しよう。言葉とわたしたち」

画像1画像2
国語では自分たちが調べたことをスライドショーで発表しました。
グループになって発表したり、全体の前で発表しました。

ぽかぽか気持ちいいね!

画像1
画像2
ぽかぽか陽気が続いています。
子どもたちは外で遊ぶ子がたくさんいます。

2年生はドッジボールかおにごっこが流行っています。

はこをつくろう2

画像1画像2
ねんど玉と、竹ひごをつかって、
はこをつくりました。
ねんど玉は頂点だから・・・8つ!
竹ひごは辺だから・・・何本いるかな?
と考えながら友だちとつくりました。

はこをつくろう!

画像1画像2
方眼紙に長方形をかいて
はこをつくりました。

どことどこがひっつくかな・・・??

はこの形

はこの形をよく見て、特徴を考えています。
面の数は・・・
辺の数は・・・
画像1

大空学級 理科「じしゃくのふしぎ」

画像1画像2画像3
磁石に引きつけられるものと引きつけられないものを調べました。金属にはいろいろな種類があって、鉄だけ磁石に引きつけられることがわかりました。

大空学級 図工「作品展の鑑賞」

画像1画像2画像3
作品展の鑑賞をしました。自分のすきな作品を見つけながら作品を見て回りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp