京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up20
昨日:133
総数:882521
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

クルクルカムカム2

画像1
画像2
「手が疲れる〜」や「目が疲れる〜」など言いながらも丁寧に集中して切り続けました。

クルクルカムカム1

図画工作科の学習で,「カム」の仕組みを使った工作をしています。
今日は型紙を切り,仕組みを組立てました。
型紙を切るのも細かかったり堅かったりしましたが,夢中になってしていました。
画像1
画像2

さすがっ!

画像1画像2
 19日(土)に藤森神社にて、昨年度に引き続き今年度も実施できなかった「深草ふれあいプラザ」のPR動画撮影に、6年生の子ども達が参加してくれました。
 体育科学習発表会で披露してくれた演目を、ちょこっとアレンジした特別バージョン…。とは言うものの、合わせる時間が無くって当日の朝に急遽合わせてもらうという状況…。がっ!!そんな状況をものともせず、ささぁ〜っとやってのけてしまう6年生の姿、本当にかっこよかったし、頼もしかった!
 天候にも恵まれ、清々しい表情で演じてくれた6年生、本当にありがとう!どんな動画に仕上がっていくのか、楽しみです。保護者の皆さんも、温かい声援ありがとうございました。
 音響を担っていたので、動画撮影一人だけできなかったのはここだけの話…。どなたか見せていただける方…おられます?

なないろ学級 お気に入りの都道府県を発表しよう

3年生以上の社会科で,各々GIGA端末で調べたお気に入りの都道府県を発表しました。食べ物,有名な場所,遊園地,駅など,一人一人のお気に入りポイントに個性が光った楽しい発表となりました。
画像1画像2

書写 「つり」

初めてひらがなで文字を書きました!漢字とは違うやわらかい筆使いを意識して書く姿がみられました!姿勢や筆の持ち方など、自分から意識して取り組むことができるようになってきました!
画像1
画像2
画像3

体育 「マット運動」

マット運動の学習がはじまりました!友達のわざを見てアドバイスをし合っています!自分が出来るようになったわざを見せるときでは、どんなところが良かったのか、もっと良くなるためにはどうすればよいか話し合いました。
画像1
画像2

国語 「すがたをかえる大豆」

向井先生に事典と辞典の違いや、出典の書き方を教えていただきました!実際に本をみて、どこをかけばよいのか確認することができました!
画像1

図画工作 「みじかな自然の形・色2」

色々な道具を使って、絵に表しました!スポンジを曲げて、葉っぱにみえるようにするなど自分で考えながら表現していく様子がみられました!
画像1
画像2
画像3

なないろ学級 ななスポサッカー

画像1画像2画像3
今日のななスポでは,サッカーを取り入れ,ゴールを狙ってボールを蹴る練習をしました。寒くなってきましたが,外でしっかり体を動かし,体力作りに励んでいます。

図画工作「みじかな自然の形・色」

お気に入りの葉っぱカードを使って、絵に表していきました!自分だけの、緑色を作って葉とみどりの世界を想像しながら描いていく様子もみられました!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校教育目標

お知らせ

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp