![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:25 総数:510260 |
5年生 社会 文化![]() 5年生 体育 表現運動![]() ![]() 表情や動きを大きくつけて、自然の威力を表現しています。 5年生 UNIT9![]() ![]() 英語活動
英語活動の中で日頃使っている文房具を使ってビンゴゲームを楽しみまし
た。「○○をっていますか。」「はい、もっています。」「いいえ。もっ ていません。」といったやり取りをしました。次々に前に出てリーダーを やりたい、と意欲がありました。 ![]() ![]() 【3年生】昼休みの様子![]() 【3年生】給食時間の様子![]() ![]() 薄皮を剥くのに苦戦しながらも懸命に剥き 味わって食べました。 科学センター学習![]() ![]() ![]() なりましたが大型おもちゃや生物の鑑賞を楽しみプラネタリウムでは月に ついて学習をしてきました。工作教室では「ダンシングカップ」を作りま した。 5年生 この本、おすすめします![]() ![]() ![]() 【3年生】事故や事件をふせぐ![]() ![]() 今日の給食<2月17日(金)>
今日の献立は、
〇ごはん 〇牛乳 〇さばのたつたあげ 〇おから 〇はくさいの吉野汁 です。 「おから」は、包丁で切らなくても料理ができるため、「きらず」ともいわれています。また、京都では、「えん(人とのつながり)がきれませんように」という意味をこめて、毎月月末におからを食べる習慣があります。 給食週間ということで、今週1週間は、給食委員会の子が考えた「給食クイズ」にチャレンジしています。初級・中級・上級の3つの問題があり、子どもたちは、じっくり考えながら、楽しんでいました。 月曜日の給食は「あげたま煮」です。お楽しみに! ![]() ![]() ![]() |
|