京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up10
昨日:32
総数:265680
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新1年生就学時健診 11月20日(水) 受付14:00〜

【なかよし】休日参観 〜こんなとき どうするの?〜

 6月のなかまの日に,「ふわふわことば」と「チクチクことば」のお話を聞きました。そこで今日は,日常生活におけるいろいろな場面のロールプレイをしながら,「ふわふわことば」を使って話したり行動したりできるように学習しました。
画像1
画像2

【6年】調理実習 〜野菜を炒めよう〜

 調理実習で,野菜炒めに挑戦しました。人参やピーマンを食べやすい大きさに包丁で切り,ハムと一緒に炒めました。野菜を油でいためると,色も鮮やかになり,食べやすくなり,栄養がたくさんとれます。
 「野菜炒めを活用して,家で,チャーハンが作れそう。やってみよっと。」と話している子もいました。
画像1画像2

【4年】災害に対する備えは?

 総合的な学習の時間に,防災・減災について学習を始めました。「災害が起こったときは,どこに逃げるのか?」「逃げるとき,どんなものを持っていったらいいのかな?」いろいろな不安の声や疑問が出てきました。
画像1画像2

【1年】生活 〜なかよしだいさくせん〜

 学校にはどんな部屋があって,どんな方が何の仕事をしているのか,1年生は気になってしかたがありません。そこで,行ったことのない部屋に行って,仕事をしている方にインタビューをすることにしました。
画像1画像2

【2年】新体力テスト 〜ソフトボール投げの巻〜

 運動場でソフトボール投げをしました。1年生の時は測定しなかったので,2年生で初めて実施する種目です。練習をした後,2回実施しました。友達同士で安全に気を付けながら,ボール拾いもしました。
画像1画像2

【5年】家庭科「ゆで野菜の調理実習」

 家庭科の学習で,調理実習をしました。5年生は,青菜とじゃがいもをゆでました。野菜を洗ったり,包丁で皮をむいたり切ったり,鍋でお湯を沸かして野菜をゆでたり,グループの人数分に分けてお皿に盛り付けたり・・・。初めての経験という子もいて心配でしたが,上手に調理することができました。食べてみると,とってもおいしかったです。
画像1画像2

【3年】体育 エンドボール

画像1画像2
今週からエンドボールの学習をしています。ボールを持ったら,攻める方向を向いて見方を探し,素早くパスを行ったり相手の守りをうまくかわしたりする姿が見られます。
学習を重ねるにつれて相手をかわしながらのパスや,ボールカットがうまくなってきました。

子ども110番の家訪問ラリーに行ったよ(1年生)

画像1画像2
今日は,地域の方や山科警察の方など,たくさんの方のご協力のもと,
住んでいる地域の子ども110番の家やお店を訪ねる「子ども110番の家訪問ラリー」に行きました。
子ども110番の家のことは知っているものの,実際にお家やお店の方とお話しする機会はなかなかないと思います。尋ねた先のお家の方から「何かあったときは,いつでも来てもいいよ。大きな声で呼んでね。」と言っていただき,子どもたちはとてもうれしそうに聞いていました。

ラリーの後は,警察の方から「困ったときは,子ども110番の家や近くの大人に助けを求めること」「大きな声を出す練習をしておくこと」などお話をしていただきました。

子どもたちが,安朱のたくさんの地域の方に,いつも見守られていることを改めて感じることができた1日でした。

1・2年生が子ども110番の家訪問ラリーに行きました!

 安朱安全見守り隊・安朱学区交通安全対策協議会委員・「子ども110番の家」・山科警察署・山科駅前交番の皆様にお世話になり,1・2年生の子ども達が「子ども110番の家」を訪問するウォークラリーに出かけました。
 ウォークラリーに出かける前に山科警察署地域課の課長様から「子ども110番の家を知っていますか。」と尋ねられると,たくさんの子ども達が「知っている。」と手を挙げていました。そして,実際ウォークラリーで「子ども110番の家」の場所を 同行してくださった安朱安全見守り隊・安朱学区交通安全対策協議会委員・山科警察署の皆様に教えていただくと,「ここにも子ども110番の家があったんだ。」と口々につぶやく様子が見られました。今日のウォークラリーを通して,安全に登校することを意識するとともに,より地域のことを知ることができました。お世話になった皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2

子ども110番の家訪問ラリーを行いました(2年生)

画像1画像2
 地域の方々と一年生とともに,子ども110番の家訪問ラリーを行いました。
児童自身の通学路の「子ども110番の家」に行き,あいさつをして,お家の人からシールをもらいました。普段何気なく通っている通学路でしたが,緑のプレートを見つけては
「あっ,110番の家だ!」
と思わず声を上げていました。
 困ったことや怖い思いをした時は,子ども110番の家を見つけて迷わずに助けをもとめることを地域の人や警察の方から学ぶことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 6年生を送る会
学習
3/6 食育 なかよし
3/7 5年「わくわく WORK LAND」
保健
3/8 フッ化物洗口
特別活動
3/6 委員会
PTA・地域
3/9 PTA決算総会
その他
3/10 SC

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp