![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:96 総数:355823 |
1年 生活科 あきといっしょに![]() ![]() 5年生 図画工作科 立ち上がれ!ワイヤーアート![]() ![]() ラジオペンチを用いて、自分が表したいものを制作していきます。 まっすぐな針金からどのような形ができていくのか、今から楽しみです。 6年 読書月間の取り組み![]() ![]() ![]() 3年 理科
電気を通すものと通さないものを調べました。予想を立ててから、豆電球に明かりがつくか、つかないかで、調べていきました。
教科書に載っている物が全部調べられた人は、教室にあるものや自分の持ち物についても調べていました。 ![]() ![]() ![]() 3年 読み聞かせの会
今日は、「はっぱのフレディ」という本を校長先生に読み聞かせをしていただきました。
・命があるからこそ、生まれて死ぬことができると思った。 ・人を喜ばせることができるのは、「命」をもっているものにしかできないと この本を聞いて思った。 ・植物は、いつか死ぬけど、命は生きていて、リレーでバトンタッチしているように 感じて、また、新しい葉をさかせて命をつなぐことがわかった。 ・フレディは、ねむりについて、悲しいけど、木の力になるから、死んでしまっても 悪いことばかりではなく、それも一つの変化だと思った。 など、主題にせまったたくさんの感想を書くことができました。 ![]() ![]() ![]() 1年 体育科 マットあそび![]() ![]() 5年生 図工 ほり進み版画
ほり進み版画の制作も終盤になりました。
色の重なりを楽しみながら、彫ったり刷ったりする活動を楽しんでいます。 ![]() ![]() 3年 理科
「電気の通り道」の学習です。
乾電池と豆電球、ソケットを使って、どんなふうにつなげると、豆電球に明かりがつくかを実験しました。 ![]() ![]() ![]() 1年 図工科 にょきにょきとびだせ![]() ![]() 1年 算数科 たしざんとひきざん![]() ![]() |
|