![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:96 総数:355806 |
6年生 社会![]() ![]() ロイロノートを活用しながら,アメリカ,中国,韓国,サウジアラビアの特徴を調べたり日本と比較したりして学びを深めていきました。本単元を通して各国について多くの知識を得るとともに,日本と各国のつながりや関わりについてしっかり考えることができました。 5年生 図画工作科「ミラクル!ミラーステージ」
ステージを組み立て、鏡の面白さや不思議さを生かした作品作りに取り掛かりました。
紙粘土をこねたり、画用紙を貼ったりと、熱中しながら活動を進めていました。 ![]() ![]() ![]() 1年 図工科 ねんどでごちそうパーティー![]() ![]() 6年生 外国語![]() ![]() 今日は将来の夢とその理由について発表しました。資料を用いたりジェスチャーを入れたりするなど各々で工夫した内容となっており,一人一人が素晴らしいパフォーマンスをしていました。 6年生 体育![]() ![]() ボールの蹴り方や止め方を意識しながら、2〜3人でのパス回しをしたり,サイドアタッカーを入れたゲームをしたりしました。ゲームでは、チームで協力しながらうまくパスを回す姿が見られました。 部活動 〜茶道〜
今年度最後の部活動が行われました。
茶道部では、「ゲストティーチャーの先生から、「きちんと礼ができる」「お茶をたてるのが上手になった」と1年間の活動を通して良かったところをお話していただきました。 今日の活動では、これまで教えていただいたことを基に、子どもたちは自分一人で準備から後片付けまで、丁寧にしていました。 ![]() ![]() ![]() 3年 国語「わたしの学校じまん」
国語の学習で、GIGA端末を使って、話し合いの見本の動画を見ました。
GIGA端末のカメラモードを活用して、教科書に掲載されているQRコードを読み取り、 そこからインターネットに繋いで、動画を見ながら話し合うときの大切さを知りました。 子どもたちは、「タブレットで、こんなこともできるんや」と驚きの声をあげながら、熱心に動画を視聴していました。 ![]() 〜委員会活動〜
今日は今年度最後の委員会活動の日でした。
放送委員会では、1年間の活動のふりかえりをグループで話し合った後、 全体で活動して良かったところや今後は改善しておいた方がよいところを共有しました。 残りの日々もこれまでと同じ様に、しっかりと活動してくれることを期待しています。 ![]() ![]() 1年 九条塔南アート展 鑑賞![]() ![]() 6年生 学活![]() ![]() 卒業プロジェクトと称して,思い出作りなど様々な企画を考えています。グループごとにアイデアを出し合い,自分たちでそれぞれの企画の準備を進めています。 |
|