![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:30 総数:392029 |
ザック先生といっしょに![]() ![]() ![]() ザック先生と一緒にしました。 生の英語にふれる機会が 子どもたちにとっては新鮮だったようです。 duck(あひる)とdog(犬)の 聞き取りがむずかしそうでした。 100cmものさしをつかって![]() ![]() ![]() 自分の両手を広げた長さはどのくらいか 測ってみました。 雪遊びをしました![]() ![]() ![]() 体育ができなかったので、 みんなで雪遊びをしました。 こんなにたくさん積もるのは珍しいので 子どもたちはとても楽しそうにしていました。 男女 協力しよう![]() さて、今月のハートフル学習のテーマは、「男女 協力しよう」です。内閣府の男女共同参画社会基本法の前文には、「…男女が、互いにその人権を尊重しつつ責任も分かち合い、性別にかかわりなく、その個性と能力を十分に発揮することができる男女共同参画社会の実現は、緊要な課題となっている。…」と示されています。一人一人の子どもがその子らしく輝く社会を目指していきたいものです。 最後になりましたが、今年も本校教職員一同、子どもたちの健やかな成長を願って教育活動に取り組んでいきたいと思います。引き続きご理解・ご支援のほど、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 チリについて知ろう![]() ![]() 日本に来て驚いたことは、「道を尋ねると、わざわざ目的地まで連れて行ってくれることです。とても親切です。」とおっしゃっていました。 日本とチリとの共通点や相違点について、たくさん知ることができました。 アートフェスティバル![]() ![]() 低学年の作品を見て、「懐かしい!」「これ、かわいい!」と言いながら、じっくり鑑賞していました。 雪遊び![]() ![]() ![]() 雪合戦をしたり、雪だるまを作ってみたり・・・。 「寒い!」「冷たい!!」といいつつ、笑顔で楽しんでいました。 雪♪ 雪♪ (4年)![]() ![]() ![]() 3年 総合 みんなにやさしい町![]() ![]() ![]() 先週は、アイマスク体験を行ったり、耳が不自由な方と直接お会いして、普段の生活の様子を教えてもらったりしました。実際に体験することにより、どのような困りがあるのかなどがわかり、そこからさらに知りたいことを話し合いました。耳が不自由な方と直接お会いして関わることにより、さらに理解を深めることができたと思います。今後は、身近にどのような支援があるかなどを調べ、自分たちにできることがどんなことかを考えていきたいと思います。 食の指導 (4年)
栄養教諭の平野先生と「元気にすごすためにできること」の学習をしました。朝から疲れて、おなかも痛いまあちゃんの生活の様子を見て、元気に過ごすためのアドバイスを話し合いました。アドバイスを考える中で、早寝早起きをすることや規則正しい食生活をすることなど、自分の今後の生活に生かしていきたいとめあてをもつ様子が見られました。
![]() ![]() ![]() |
|