京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up182
昨日:259
総数:826149
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【高等部】 環境メンテナンス 2

画像1
画像2
 続きです。

【高等部】 環境メンテナンス 1

画像1
画像2
 14日(月)に納屋町商店街に清掃活動に行きました。地域の方々に挨拶をして、「ありがとう。」「おつかれさま。」など暖かい言葉をかけていただくことができました。

【小学部6年生】 文化の部展示鑑賞 2

画像1
画像2
 続きです。

【小学部6年生】 文化の部展示鑑賞 1

画像1
画像2
 文化の部展示鑑賞では、各学部の作品を鑑賞しました。先輩や後輩の作品に触れ、「すごい!」「これであそぶ。」など、感じた事を言葉にしたり、表情や仕草で楽しさを表出したりして、鑑賞を楽しむことができました。

【中学部2年生】 西総合支援学校とリモート交流をしました 2

画像1
画像2
 続きです。

【中学部2年生】 西総合支援学校とリモート交流をしました 1

画像1
画像2
画像3
 10月31日(月)に西総合支援学校の中学部2年生とリモートで交流を行いました。昨年度も交流を行っており、久しぶりの再会で生徒たちはこの日をとても楽しみにしていました。
 お互いの学校が、クラスや学校、全校ダンスの紹介を行いましたが、西総合支援学校の話に興味津々で、「エレベーターは何基あるか」「新しい校舎はいつ建ったか」等の質問をしてやり取りも楽しみました。
 あっという間の1時間。後でお礼の手紙を書いて送りました。
 西総合支援学校の皆さん、ありがとうございました。

【高等部】 学校祭文化の部 ワーク製品販売 2

画像1
画像2
 続きます。

【高等部】 学校祭文化の部 ワーク製品販売 1

画像1
画像2
画像3
 文化の部 学年発表の合間に、当番制でワーク製品の販売を行いました。生徒たちは、開始直前に「緊張する〜。」と言いながらも、これまでの学習の成果を十分に発揮して販売活動を行うことができました。
 お買い求めいただいた皆様、ありがとうございました☆

【小学部5年生】 校外学習 4

画像1
画像2
画像3
 続きです。

【小学部5年生】 校外学習 3

画像1
画像2
 昼食の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

呉竹だより

行事予定表

学校評価

ご案内

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp