![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:143 総数:750993 |
令和4年度「東山区民ふれあい作品展」![]() ![]() ![]() 高等部 地域実践演習
本日は、大塚児童館での活動でした。雨天のため、館内での作業となり、清掃活動と明日の乳幼児教室の準備をしました。2人で声を掛け合ったり、作業する内容を分担したりしながら、取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 児童生徒会 清掃活動
児童生徒会で朝の時間、清掃活動を行いました。玄関の掃除やスリッパの清掃、消毒など、小中高の学部をこえて、お互い協力をしながら行いました。
![]() ![]() ![]() 児童生徒会 清掃活動![]() ![]() 第二回 学校保健委員会
第二回学校保健委員会が行われました。
委員の方に来校していただき、本年度の健康安全教育の取組を報告させていただきました。その後、学校医の大塚ドクターから、ご講演をしていただきました。ありがとうございました。 ![]() ![]() 美化委員会 清掃活動
高等部の美化委員の生徒が朝の時間に校内の清掃をしてくれました。
校内の窓や手すりをピカピカに磨いてくれました。 ![]() ![]() ![]() 小学部4年生 季節に合わせて…
「さむーい」けど薄着の指導者、「あつーい」けど服をたくさん着た指導者が登場。どうしたらいいかなぁ。。
季節に合わせて、どんな服装をしたらいいか考えました。 ![]() ![]() 小学部6年生 卒業遠足
6年生は卒業遠足で映画村へ行ってきました。
事前学習をしてから、みんな楽しみにしていました。朝から、ワクワクドキドキ。 映画村では、恐竜に驚いたり、お侍さんや忍者と写真を撮ったり、忍者ショーを見たりして楽しく過ごしました。お昼ごはんは、レストランでカレーとジュースをいただきました。これも楽しみにしていた6年生。「おいしい!」とパクパク食べていました。 ![]() ![]() ![]() 小学部6年生 卒業遠足![]() ![]() ![]() 高等部 地域実践演習「大塚児童館」
今日は、大塚児童館での作業でした。まず、茶園での畑の耕し、土作り、畝立てをしました。沢山の土をシャベルやクワを使い耕し、肥料を混ぜて土を作りました。その後、4つの畝立てをしました。時々、土の高さや量を確認しながら作業ができました。作業が終わることには、汗をかいていました。
後半は、児童館の玄関の掃き掃除と館内の廊下と遊戯室などのモップがけをしました。時間を意識して、全ての場所の清掃活動を終え、職員の方に終了の報告ができました。 ![]() ![]() ![]() |
|