京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up178
昨日:215
総数:831834
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

3年生元気です!

画像1
画像2
画像3
3年生の6時間目総合の様子です。

週の最後、1日の最後の時間ですが、勉強の疲れを見せずみなさん元気です。

授業では、学級文集作成のためにアンケートに答えました。

みなさんワイワイと楽しそうでした。

卒業式まであと12日。

1日1日を大切に、卒業するその日まで、この八条中での思い出をたくさん作ってほしいものです。

金星と木星の接近

画像1
 知っていましたか?昨日は金星と木星が最接近した日です。
 この2つの星が同時に見られるのが、2023年、今年の2月下旬〜3月上旬です。夕方の空によく見えます。とても見事です。
 日の入り後、30分くらいから楽しめますので、ぜひチェックしてみてください。
 この接近(会合:conjunctionと言います)は420日または300日ごとにあるのですが、次回2024年は太陽と重なり観察できず、その次2025年は明け方の空。夕方での接近は2026年6月10日です。このように計算していくと、昨日の3月2日を上回る条件は40年後らしいです。
 今日も天候が良さそうです。ぜひ、西の空を見上げて見てください。

授業の様子(3/3)

 3学期も残り少なくなりました。
 いよいよ3年生は来週に中期選抜を控えています。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(3/2)

 国語の授業ではタブレットを活用し、要約作業を行っていました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(5組 3/2)

 今日はALTが来校し、英語の授業を行いました。
 外国の食べ物を紹介してもらいました。
画像1
画像2
画像3

My Favorite Place in Our Town

2年英語の授業の様子です。明日に行われるプレゼンテーション(発表)の作成に取り組んでいます。題は「My Favorite Place in Our Town」で、自分の町のおすすめ場所について発表し、その場所の特徴やよい点を伝えます。どのグループも興味深いおすすめスポットを考え、準備しています。
画像1
画像2
画像3

お知らせ

 教育委員会より体力向上の取組の一環として、プロサッカーチームである京都サンガF.C.と連携したオンライントレーニング動画案内が届きました。
 GIGA端末から視聴可能ですので、体育授業や部活動、家庭などで積極的にご活用ください。
画像1

昼休みの様子

 今週は校時見直しの実証実験を行っています。
 昼食時間と昼休みの時間を5分ずつ。合計10分延長しています。
 延長された時間をグラウンドや中庭で楽しく過ごしています。
画像1
画像2

授業の様子2(2/28)

 5組では人形を使って静電気を発生される実験を行ってました。
画像1
画像2

授業の様子1(2/28)

 先週に1.2年生のテストも終了し、テストが返却されています。
 3年生は来週行われる中期選抜に向けて取り組んでいます。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 公立中期選抜
3/9 3年 球技大会

遅刻・欠席フォーム

お知らせ

学校教育目標

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

PTA活動より

八条中の1日

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp