![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:18 総数:273079 |
2月7日(火)大原野小学校研究発表会
研修発表会に多くの参観の方が来られました。3年生と5年生が授業公開をし、その後、華頂大学の毛利先生による講演でした。
![]() ![]() ![]() 2月7日 なごみ献立 新献立![]() ![]() ![]() 【new】あまから鶏だいこん 小松菜とひじきのいためもの 花菜のすまし汁 月に一度のなごみ献立、和食を味わう日です。 あまから味つけの鶏肉と旬の大根と九条ねぎのあま味がおいしい献立です。 大根は冬にあま味がまし、みずみずしくなります。 花菜はつぼみの部分を食べる野菜でほろ苦い味が特徴です。 〜味わった感想〜 ・花菜のすまし汁のえのきだけがシャキシャキしていておいしかったです。 ・あまからとりだいこんがあまからく、だいこんもたべやすかったです。また作ってください。 ・あまからとりだいこんの鶏肉が甘辛く味付けされていて、とてもおいしかったです。 ・あまからとりだいこんとごはんのあいしょうがすごくよくてごはんをなんばいもたべられそうでした。 空気のあたたまりかた![]() ![]() ![]() 成長する体![]() ![]() ![]() 道徳の学習その5〜研究発表会〜![]() ![]() 楽しく和やかに学習できました。 子たちの成長を本当にたくさんの先生に見てもらえて、大満足です。 よくがんばりました! 道徳の学習その4〜研究発表会〜![]() ![]() ![]() 元気な声に続く、全体での役割演技です。 ドキドキしながらも、しっかり思いを伝えてくれました。 道徳の学習その3〜研究発表会〜![]() ![]() 登場人物に伝えるように役割演技をしました。 ペアの友達と伝え合い、お互いの考えを共有します。 道徳の学習その2〜研究発表会〜![]() ![]() 「得意」「苦手」についてみんなで聞いて、 「自分と同じや!」など、盛り上がっていました。 道徳の学習〜研究発表会〜![]() ![]() ![]() 道徳の学習がありました。 いつも通り(少し緊張気味?)の雰囲気で、 お話を通してじっくり考えました。 とび箱運動![]() ![]() ![]() |
|