京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up3
昨日:22
総数:402509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童 就学時健康診断 12月3日(火)14時からです

2けたをかけるかけ算の筆算

画像1
画像2
算数科では、「2けたをかけるかけ算の筆算」の学習に入りました。今日は、23×30の計算の仕方についてタブレットを使いながら考えました。これまでに学習したことを使いながら、どのようにすれば答えを求められるのか考え、友達に伝えることができました。

ランチルームで給食調理員さんと給食を食べました。

画像1
画像2
今日は,3年ぶりのランチルームで給食をいただきました。日頃からおいしい給食を作ってくださっている調理員さんや栄養教諭の先生と一緒に給食を食べました。作ってくださった方を目の前にして食べる給食はいつも以上においしかったように思えました。

体育「とび箱運動」

画像1
画像2
画像3
単元も中盤に差掛かり,ねらい2での新しい技の習得が目前まで迫っている子がたくさんいます。今日も友だちと協力し,GIGA端末を使用し撮影したり,見学の友だちにアドバイスをもらったりして,取り組んでいました。また,新しい技を習得するためにいろいろな場を工夫して取り組む様子も見られました。

石碑巡り

画像1
画像2
画像3
 6年生が、京都の人権にかかわる石碑をめぐる社会見学に出かけました。市バスの一日乗車券をもって、グループごとに出かけました。私は耳塚担当で、耳塚で子どもたちを待っていました。やはり、子どもたちにとっては、不安もあったようで、私を見つけると笑顔を見せてくれました。
 6年生の小さな冒険は、充実した楽しいものになりました。雨が少し残念でしたが。

ありの行列

画像1
国語科では、新しく説明文の学習に入りました。今日は、「ありの行列」の題名からどんなことが書かれているのか予想したあと、実際に文を読んで、構成をまとめる活動をしました。子どもたちは、「ありの紹介かな?」「なんでありの行列ができるかについて書いてあるのかな?」などど、想像をふくらませていました。

スピーチ大会がんばりました

画像1
今日はスピーチ大会。だいひょうの2名が はっぴょうをしました。
「がんばってね。」「大じょうぶだよ。」
おうえんの声をたくさんもらって、しっかりと やりきることができました。
来週の水曜日には、教室でぜんいんがスピーチをします。がんばりましょう!
明日のおたよりに発表の順を載せますので、ぜひご来校ください。

スピーチ大会

画像1
今日はスピーチ大会がありました。3年生の代表児童は、「学校のじまん」というテーマで、作文を書き、発表しました。たくさん練習をしてきたこともあり、自信をもって発表する姿がとても輝いていました。聞いている人も、スピーチをする人が伝えたいことを考えながら、真剣な眼差しで耳を傾けていました。

体いく科「とびばこあそび」

画像1
画像2
今日からはじめた、とびばこあそび。
じゅんびや かたづけの方ほうを たしかめ、ねらい1の活どうをしました。
あんぜんに学しゅうを すすめるために、きまりを まもっていましたね。
さっそくコツを見つけている人もたくさん!これからの学しゅうが楽しみです。

算数科「はこの形」

画像1
画像2
面の形に ちゃく目して、はこの形を作ってみました。
どんな長方形や正方形が、いくついるのか、を考えて作ることができました。
「けっこう むずかしかったです。」という声がたくさん聞こえました。
つぎの時間は、辺にちゃく目して、作ってみましょう。

音楽づくり

画像1画像2
自分でメロディーを考えて、グループでメロディーをつなげていく音楽づくりをしました。考えたメロディーが最初のほうがいいのか、最後のほうがいいのかをグループで考えながら一つの曲に仕上げました。今日はお互いに曲を発表し合いました。どのグループも一つの曲になっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp