京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up33
昨日:47
総数:309661
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会ありがとうございました。夏休みに入ります。安全・健康に気を付けてお過ごしください。2学期は、8月26日(火)から始まります。

1年生 ずこう にょきにょきとびだせ

画像1画像2
 紙コップをつけると、完成です。出来上がった作品を見て、とても大喜びの子どもたち。休み時間にもたくさん遊んでいました。
 本日持ち帰っています。にょきにょき飛び出す作品を楽しんでください。

1年生 ずこう にょきにょきとびだせ

画像1画像2
 絵が出来上がると、ストローをつけて、息を吹き込んでいました。実際に膨らんでいく様子を見て、「もっと、ここに描きたいな。」と、新たな構想が浮かんだ子もいたようです。

1年生 ずこう にょきにょきとびだせ

画像1画像2
 今日の図工は、『にょきにょきとびだせ』という学習をしました。ストローで息を吹き込んでいくと、紙コップから出てきたものは・・・。
 想像をふくらませて、ビニルに絵を描いていきました。

4年 舞鶴市と交流している国について

社会科で「国際交流のさかんな舞鶴」という学習をしています。

舞鶴市がどこの国とどんな交流をしているのか、調べ学習をしていました。

今日は、タブレットを使ってまとめたカードを使って発表をしました。

友達にタブレットを見せながら、発表することができました。

聞く人は、友達の作ったカードを自分のタブレットに写しながら聞きました。




画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp