京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up24
昨日:69
総数:536584
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

修学旅行

画像1
おはようございます
少し雲が広がっていますが、爽やかな朝をむかえています。起床は6時30分でしたが、少し早めに起きている子もいたようです。7時から朝食となります。

修学旅行

画像1画像2画像3
入浴と買い物した後、班長会議で話し合ったことをもとに、それぞれのグループで今日一日のふりかえりと明日の行動の確認をしました。学校にいる時と同じように、気づいたこと、感じたことを互いに出し合ったいました。明日も仲間のこと、まわりの人のことを考えて行動する姿が沢山見ることができるのではと思います。
本日のホームページの更新はこれで終了いたします。

修学旅行

画像1画像2画像3
子どもたちの楽しみの一つ、夕食です。
それぞれのテーブルには、特産の梅干しも置かれており、ご飯がよりすすんでいました。

修学旅行

画像1画像2
宿舎に到着しました。三方海に囲まれ、とてもよい景色です。入館式では、はきはきと挨拶の言葉が言え、立派でした。

修学旅行

画像1画像2画像3
雨が降ったり止んだりの天気です。
サファリー号に乗ったり、ウォーキングサファリに挑戦したり、グループで仲良く活動をしています。

修学旅行

画像1
アドベンチャーワールドに到着して、昼食を食べ終わりました。こちらは曇り空で時折、小雨が降ってます。
この後、グループで園内を巡ります。
子どもたち、元気に過ごしています。

修学旅行

画像1画像2画像3
おはようございます
気持ちのよい秋空のもと、出発式を行いました。小学校生活で初めての宿泊学習に子どもたちは笑顔いっぱいです。思い出深い二日間になるように、仲間のこと、まわりの人のことを考えて行動したいと思います。

10月になりました

画像1
朝晩涼しくなり、秋らしさが感じられるようになりました。学校では、運動場で遊ぶ子どもたちが増えてきました。

なかよし学級 わくわくサイエンス

画像1画像2画像3
 第3回目の“わくわくサイエンス”では、スライム作りに挑戦しました。スライム作りに必要な材料をみんなで確認した後には、「ホウ砂水溶液をどれくらい入れると、自分の作りたいスライムの硬さになるか」を試しながら、一人ひとりが自分のスライムを完成させることができました。

色合いひびき合い

画像1
画像2
画像3
絵の具の混ざりあいを楽しんだあとに、グループで話し合いながら作品にしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

教育構想図

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

年間行事予定

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp