京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:136
総数:756551
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

朝読書の様子

画像1画像2
1年生は朝読書がスタートして1ヵ月。みんな集中して読書を読む姿が続いています。『継続は力なり』,このことが,生徒の読解力アップや学力向上にきっとつながっていくことでしょう。

3年生道徳「働くことの意義」

画像1画像2画像3
今日は,道徳の授業で働くことの意義について考えました。
子どもたちからは,はじめ「収入を得るため」「やりがい」「自分らしさ」「社会貢献」などの意見が出ていました。
その後,「たんぽぽ作業所」という話を読み,働くことの喜びについての考えを深めていました。
この1年で中学生3年生は義務教育を終えます。将来,就きたい仕事や未来を考え,これからの自分の進路を考えていってもらいたいと思います。

眼科検診

 本日、全学年で眼科検診が行われました。
画像1画像2画像3

お知らせ

 この度、八条中PTAにてLINE公式アカウントを作成致しました。
 主に学校から配信されている京都市PTA・学校メールの発送連絡を含め、有効に活用していきたいと考えております。
 送信できるコメント数に制限があるため、登録は各家庭1つの端末からでお願いします。(生徒の登録はできません。)

 PTAでは今後も生徒たちの教育活動の支えとなる活動や情報発信を行います。
 ご理解、ご協力をお願いします。

 登録はこちらから
 パスワードが掛かっています。パスワードは年度当初に2パターン案内しています。
 不明な方は学校へ連絡して下さい。

授業の様子

 1年生体育の授業の様子です。


お知らせ

 京都市では,採点集計業務の効率化を図り,生徒と向き合う時間を確保するとともに,集計データを活用し生徒へのきめ細やかな指導につなげるため,採点業務をデジタル化する「採点補助ソフト」を導入いたします。

画像1

プールには・・・

 朝のプールに気持ちよく泳いでいるカモを発見。
 「ほっと」する時間ですね。
画像1画像2画像3

個別懇談会

 4月22日(金)〜28日(木)まで個別懇談会が行われています。
 今までは家庭訪問を実施していましたが、コロナ禍により形が変わりました。
 忙しい中、来校していただきありがとうございます。
画像1

5組の様子

 体育の授業ではボールを使ってパスの練習を行っていました。
画像1画像2画像3

春季大会

 部活動大会日程等を掲載しています。

 下記から確認お願いします。

 八条部活動大会日程等
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 公立中期選抜

遅刻・欠席フォーム

お知らせ

学校教育目標

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

PTA活動より

八条中の1日

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp