京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:100
総数:187187
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

5年☆総合「わくわくワークランド」3

京都市役所では、住民票の受付を体験しました。
緊張しながらも、一人ひとり丁寧に対応しています。
画像1
画像2

5年☆総合「わくわくワークランド」2

自己紹介が終わり、実際にどのような仕事をしているのか体験しました。
ローソンでは、店員さんとお客さんに分かれてレジの体験をしていました。
本物の制服も着ることができ、とてもうれしそうにしていました。
画像1
画像2

5年☆総合「わくわくワークランド」 1

画像1
画像2
画像3
生き方探究館に着き、まずは会社ごとに分かれて自己紹介をしました。
どの子も緊張した顔をしていましたが、やる気はいっぱいです!

3年 小栗栖宮山小学校との交流会に向けて…

 役割を決め、準備を進めました。それぞれの役割楽で楽しい会になるように意見を出し合っていました。
画像1画像2

3年 音楽科「いろいろな音のひびきをかんじとろう」

 「パフ」の曲を合奏しました。「自分の担当した楽器の演奏で精一杯…」から「今のは合っていた!」と他の楽器の音色まで聴くことができるようになりました。
画像1
画像2

3年 国語科「モチモチの木」

 「豆太は見た」の場面を読みました。お腹が痛くなったじさまのために医者様を呼びに行く豆太。様子や気持ちを表す言葉に注目しながら、その時の豆太がどのような気持ちだったのか、どんな人だと思うのかを話し合いました。
画像1
画像2
画像3

3年 理科「おもちゃショーを開こう!」

画像1
 理科の最後の学習では、これまでの学習を生かして、おもちゃショーを開きます。子どもたちは自由な発想で、それぞれに楽しそうなおもちゃ作りを計画していました。
画像2

【2年】生活科「広がれわたし」

タブレットを使って、自分のがんばったことやよいところなどをまとめています。

ロイロノートの共有を使ってみんなが書いたものも見れるようにすると、友だちのものを参考にして考えている子もいました。
画像1

【2年】算数科「はこの形」

画像1
画像2
画像3
工作用紙を使って箱の形を作りました。
箱には面が6つあることを思い出しながら、同じ大きさの長方形を2つずつ3組作って組み立てていきました。


【2年】体育科「とびばこあそび」

画像1
画像2
画像3
とびばこあそびも4時間目です。
高さを調節したり、新しい技にチャレンジしたりしながらたくさん活動をしています。

はじめて縦の跳び箱を跳べた子も増えてきて、「やればできる」を実感している様子でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育目標

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp