![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:39 総数:643262 |
【3年】6年生を送る会に向けて…![]() 学年で集まって打ち合わせをしました。 大好きな6年生にお礼を伝えて 笑顔で送り出したい! 3年生の心は一つです。 6年 卒業記念校外学習 〜キッザニア甲子園〜 その2
全体的に人気のパビリオンは、ピザ・お寿司などの食べ物関係でした。食べ物関係の体験をした人は、ランチタイム以外にも、ピザやおにぎり・ソフトクリームなどを食べられて大満足の様子でした。
他にも、石鹸を作ったり、警察官になったり、ステージでダンスを踊ったり、ラジオのDJをしたり…約60のパビリオンと100種類のアクティビティの中から様々な体験を楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 6年 卒業記念校外学習〜キッザニア甲子園〜 その1
6年生は、卒業記念校外学習でキッザニア甲子園に行ってきました。子ども達は、行きのバスの車内から、どのパビリオンから回ろうかという話で盛り上がっていました。
キッザニア甲子園では、自分が選んだ思い思いのパビリオンを回り、みんなの笑顔がいっぱいでした。色んな体験をしたりおみやげをもらったりして、最高に楽しい思い出となった一日でした。 この校外学習を通して、将来なりたい職業の幅も広がったのではないでしょうか…!! ![]() ![]() ![]() 【3年】体育「とび箱」![]() ![]() 安全に気をつけて学習の場を用意することができました。 久しぶりのとび箱だったので 最初は少し怖がっている様子もありましたが 感覚を思い出すと楽しそうに学習をしていました。 【3年】理科「ものの重さ」![]() ![]() 始まります。 最初の授業では、ものの大きさと重さは 関係するのかどうかを調べました。 【3年】国語「これがわたしのお気に入り」![]() ![]() 自分が今年作った作品の中で お気に入りの作品について紹介をします。 ロイロノートのチャート機能を使って お気に入りの作品について 紹介したいことを挙げていきました。 6年 大人エレベーターにのって
総合的な学習で「大人エレベーターにのって」という学習に取り組んでいます。素敵な大人になるために、人生の先輩に話を聞こうというねらいで、元女子プロ野球選手の方をゲストティーチャーにお迎えしてお話を聞かせていただきました。
子どもの頃の夢や今の仕事に就くまでの出来事などをくわしく聴かせてもらう中で、 〇努力することの大切さ 〇協力してくれる仲間を増やすこと 〇「ありがとう」と感謝の気持ちを口に出す 〇夢を人に言うと叶う という話など、これから未来に向かって生きていく上で大切なことをたくさん教えていただきました。子ども達は、人生の先輩の話に熱心に耳を傾け、心を揺さぶられたようでした。 ゲストティーチャーさんとの出会いに感謝します。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 【3年】国語「カンジーはかせの音訓かるた」![]() 作成したかるたを使って 音訓かるた大会をしました。 自分たちの作ったかるたなので 楽しさも倍になり、大盛り上がりでした。 5年 図工 〜ワイヤーを使って〜3![]() ![]() ![]() 「何を作っていこうかな」 と模索しながら手を動かしていました。 次回はペンチを用いてワイヤーを切る作業も学習します。お楽しみに! 5年 図工 〜ワイヤーを使って〜2![]() ![]() ![]() |
|