![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:19 総数:273045 |
「まどからこんにちは」着々と…。![]() ![]() ![]() 2月13日 〜ご飯が進みます!牛丼!〜![]() ![]() ![]() 牛乳 牛丼(具) 金時豆の甘煮 みそ汁 少しお休みの多いクラスもありましたが、ご飯も含め残菜はありませんでした。 金時豆の甘煮はスチームコンベクションオーブンを使って作りました。 やわらかく食べやすかったようです。 〜あじわった感想〜 ・今日の金時豆が甘くておいしかったです。 ・牛丼がぷりぷりしていておいしかったです。 ・昨日の夜ごはんも牛丼だったけど、どっちの見た目、香り、味が違ったのでびっくりしました。どっちもおいしかったです。 ・金時豆がやわらかく煮汁とあっておいしかったです。また食べたいです。 2月8日 ホキのムニエル〜トマトソース添え〜![]() ![]() ![]() 牛乳 ホキのムニエル〜トマトソースぞえ〜 野菜のスープ煮 ホキという白身魚をスチームコンベクションオーブンを使って焼きました。 焼き目が付くように、油と米粉を表面につけて焼きました。 手作りのトマトソースをそえるのもポイントです。 もっと食べたい!と大好評でした★ 〜味わった感想〜 ・ぜっぴんでした! ・野菜のスープにがとってもおいしかったです。 ・ムニエルは見た目・色・味がとてもよかったです。 ・スープもとてもいろとりどりでした。 茶道教室 後半![]() ![]() ![]() 茶道教室 前半![]() ![]() ![]() 性にかんする学習 その2![]() ![]() ![]() 子たちも驚きや発見があったようです。 赤ちゃんの人形を抱きかかえる姿に、 たっぷりの優しさと愛情を感じました! 性にかんする学習 その1![]() ![]() ![]() 赤ちゃんがどのように大きくなり、 どのように暮らしているのか学習しました。 2年生までの学習を思い出しながら 予想を立てて、交流しています。 1年生 茶道体験 その3![]() ![]() 1年生 茶道体験 その2![]() ![]() ![]() 1年生 茶道体験 その1![]() |
|