京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up36
昨日:79
総数:586417
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 新1年生 入学届受付期間 10月24日(木)〜11月5日(火)    就学時健康診断11月19日(火)13:45受付開始

3年 「つけものづくり」の発表会

 総合の時間、学年で「京つけもの富川」に見学に行った時の発表会をしました。見学先では、「ゆず大根」と「黒豆」グループに分かれて見学したため、それぞれのグループのつけものづくりの様子を聞き合いました。
 子どもたちは、自分の知らないつけものづくりのことを興味津々で聞いていました。
画像1
画像2
画像3

5年 走り幅跳び

 体育では、走り幅跳びの学習をしています。跳ぶグループと、測ったり砂場をならしたりするグループに分かれて行っています。うまく踏切が合わず、戸惑いを見せる子どももいますが、みんな力いっぱい跳んでいました。

画像1
画像2
画像3

京都府立植物園へ行ったよ

 校外学習で京都府立植物園に行きました。グルーブでスタンプラリーをまわった後、温室見学をしました。スタンプラリー後のお弁当タイムでは、みんな笑顔でほおばっていました。天候にも恵まれ、充実した校外学習になりました。
画像1
画像2
画像3

おおぞら 野菜を収穫しました

おおぞらの畑で育てている
春菊とさつまいもを収穫しました。
大きいさつまいもが収穫できて
子どもたちは大喜びでした。
画像1

3年 太陽と地面の様子

 理科では、太陽と地面の様子について学習しています。前半は、前時に調べた太陽の動きについてまとめました。
 後半は、日なたと日かげの地面の暖かさについて、運動場の地面を触って違いを調べました。子どもたちは、日なたと日かげの暖かさの違いにびっくりしていました。
画像1
画像2

4年 自転車教室

 今日は、4年生の自転車教室が行われました。初めに、学年全体で右京警察署の方から自転車の正しい乗り方についてのお話を聞きました。
 その後、クラスごとに実際に自転車に乗り、いろいろなコースを回りました。子どもたちは、難しいコースに戸惑いながらも慎重に回ることができました。
 学科の学習では、自転車の交通ルールを学びました。今日学んだことを生かして、怪我のないように、また、歩行者にけがをさせないように安全に自転車に乗ってほしいと思います。
 本日の自転車教室にあたり、右京警察署の方々をはじめ、地域やPTAの方々などたくさんの方にお世話になりました。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

第1回ドッチボール大会

 昼休みに運動委員会主催で、第1回ドッチボール大会が行われました。今日行われたのは1、4、6年で、1年生はころがしドッチボール、4、6年生はドッチボールをしました。クラス対抗でとっても盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

4年 丈夫な骨づくり

 学級活動の時間、栄養教諭の先生に来ていただき、骨づくりについて学習しました。最初に、丈夫な骨とそうでない骨の写真を見て、どのような違いがあるのかを考えました。そして、丈夫な骨をつくるためにはどうすればよいかを考えていきました。
 今日の授業で子どもたちは骨の大切さがわかったようです。

画像1
画像2

社会科見学〜浄水場・琵琶湖疏水記念館〜

 21日(金)に4年生は、社会科見学で蹴上浄水場・琵琶湖疏水記念館・インクラインを見学しに行きました。子どもたちは、社会科で学んだことをもとに「どのように水がきれいになるのか実際見てみたい。」「インクラインの高低差が気になる。」などそれぞれが疑問をもちながら調べることができました。
画像1
画像2
画像3

おおぞら お米の学習

画像1
画像2
画像3
収穫して乾燥させたお米の脱穀をしました。
稲から一粒ずつ米粒をこぼさないように
取りました。
「お米作りってこんなに大変なんだね。」
「もっと大切に給食のご飯をこれから食べよう。」
子どもたちは米作りの大変さを感じながら
脱穀することができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校沿革史

地震・台風等に対する非常措置について

お知らせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

自主学習のススメ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

新1年生保護者の皆様へ

宇多野小PTA規約等

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp