京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up6
昨日:24
総数:430002
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑さに負けず元気に2学期がスタートです!

4年 国語 「調べて話そう、生活調査隊」

 学級でとったアンケート結果を整理し、資料をつくります。

 どんな資料にすると、わかりやすいかな?
 グループで話し合って決め、役割を分担して、つくっていきます。

 みんなとても生き生きしながら、学習を進めていました。


画像1
画像2
画像3

1年 国語 「どうぶつの赤ちゃん」

 カンガルーの赤ちゃんについて学習します。

 ワークシートを使いながら、赤ちゃんの大きさや形、食べるものなどをまとめていきます。
 カンガルーの赤ちゃんは、人間の赤ちゃんや学習したほかの動物の赤ちゃんと似ているのかな?
画像1
画像2
画像3

1年 体育 「パスゲーム」

 パスでボールを回すスピードが速くなってきました。
 それによって、動きの量も増えてきました。

 いい天気の中、子ども達はたくさん動き、たくさん声を掛け合うことができました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 2月24日(金)

画像1
     ごはん
     牛乳
     平天の煮つけ
     揚げ里いものあんかけ
     すぐき

2年 音楽 「みんなであわせてたのしもう」

 音楽の時間に鍵盤ハーモニカと歌の練習をしました。「あわてんぼうのかいもの」では歌詞に合わせて動きをつけました。元気いっぱいの声で楽しく歌うことができました。
画像1
画像2
画像3

4年 理科 「すがたを変える水」

 水を温めると、どうなるのか。

 「湯気が出てきた!!」

 では、その湯気は何なのか。
 湯気に棒を近づけ、棒の様子を見ると・・・

 「水がついてる!!」

 湯気の正体は、水だということがわかりました。
画像1
画像2
画像3

Sun Light 3年生〜おめでとう掲示〜

画像1
画像2
卒業する6年生、そして来年度入学する1年生に向けて

おめでとうの掲示をつくっています!

お祝いの気持ちを込めて。

3年生の気持ち届くといいな〜。

Sun Light 3年生〜ハンドベースボール〜

画像1
画像2
体育の学習ではハンドベースボールが始まりました!

チームで作戦を考えながら、取り組んでいます!

時には、もめてしまうこともありますが、

みんなで話し合い、

楽しんで頑張っています!

Sun Light 3年生〜図工展〜

画像1
画像2
校内図工展を見に行きました!

ずらりと並ぶ作品に目をキラキラさせながら、

「これ作ったなあ〜」や

「〇年生になったらこれ作るのかな。」など

鑑賞の時間を楽しんでいました!

年に1度の図工展、来年も楽しみだね!

6年 理科 「生物と地球環境」

 いよいよ最後の学習問題です。

 『私たちは、地球環境とどのように関わっていけばよいのだろうか。』

 グループごとに地球環境に影響を及ぼしている実例や取り組みなどを調べます。
 そして、私たちができることは何なのか、最後は発表してもらいたいと思います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 ALT
3/3 135年フッ化物洗口
3/6 朝会 56年委員会活動(最終) ALT
3/7 6年生を送る会 わ246年フッ化物洗口
3/8 部活動最終

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学力学習状況調査の結果

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp