最新更新日:2024/11/01 | |
本日:27
昨日:33 総数:415059 |
2月28日 学校運営協議会理事会・開かれた学校委員会
本日、学校運営協議会理事会・開かれた学校委員会を開催しました。多くの方にご出席いただき、「よりよい下鴨をめざして」アンケートのことや最近の学校の様子について意見をいただきました。ご意見いただいたことを踏まえて、後日後期学校評価号をお配りさせていただきます。
2月28日 4年 図画工作
今日は、それぞれがビー玉がうまく転がるように工夫しながら作品を作っていました。中には、お花をモチーフにしたり、大きなスライダーのように曲げてみたり、いろいろと工夫しながら作品作りをしていました。
2月28日 3年 図画工作
「ペタパタひらくと」という学習に取り組んでいました。
画用紙に思い思いの色や形を組み合わせて、自由に描いていました。箱の世界を想像しながら楽しんでいる様子でした。 2月27日 学級懇談会(全学年)
穏やかな天候に恵まれ、学級懇談会を開催しました。
子どもたちは、一年間で大きく成長しています。どうか,お子様がこの一年で成長したことを見取っていただき、励ましのお言葉をお願いいたします。子どもたちが自身の成長に喜びを感じ、次年度へのスッテプアップにお力添え下さい。 今後のインフルエンザ流行を防ぐためにも引き続き健康管理に留意し、あと一か月ほどになった今年度も元気に乗り越えたいと思います。 本日は、有難うございました。 2月27日 6年 学習発表会題名「COLOR」では、子どもたちの平和に対する思いが伝わってきました。工夫された音響や照明など自分たちの力を形にして発表でき、とても充実感を感じている表情でした。素晴らしかったです。 「COSMOS」の合唱では、平和への願いと卒業までの思いを心込めて歌っている姿に感動しました。素敵な音楽を届けてくれてありがとう! 2月27日 「鶏肉のこはくあげ」
2月27日(月)の給食は、
◆麦ごはん ◆牛乳 ◆鶏肉のこはくあげ ◆野菜のきんぴら ◆はくさいの吉野汁 でした。 「鶏肉のこはくあげ」は、鶏肉に下味をし、衣を つけて油で揚げました。 揚げたての「こはくあげ」は、衣がカリッと香ばしく、 子どもたちに大人気でした! 2月24日 6年 学習発表会に向けて
舞台からは、熱と力を感じました。27日(月)の発表が楽しみです。
2月24日 「揚げ里いものあんかけ」
2月24日(金)の給食は、
◆ごはん ◆牛乳 ◆平天の煮つけ ◆揚げ里いものあんかけ ◆すぐき でした。 「揚げ里いものあんかけ」は、下味をつけて油で揚げた 里いもにそぼろあんをかけて食べました。 だしのきいたそぼろあんと油であげた香ばしい里いもの 調和がとても美味しかったようで、大好評でした。 「すぐき」は、京都三大漬物のひとつです。 酸味と独特の風味を感じながらごはんと一緒に食べました。 2月22日 3年 水族館出前授業
京都水族館とオンライン授業がありました。
水族館のオオサンショウウオの水槽と中継がつながり、オオサンショウウオの体のつくりやエサ、好きな場所など飼育員さんに教えてもらいました。特別天然記念物に指定されているオオサンショウウオを勝手に捕まえたり、住んでいる場所を変えたりしてはいけないと決められていると知り、「なるほど!」とうなずく場面もありました。 また、水族館はオオサンショウウオを飼育展示しているだけでなく、オオサンショウウオが住んでいる環境を調べる仕事をしていることや、その環境が現在住みにくいものへと変わってきていることも学びました。オオサンショウウオが生きていける環境を守るために一人ひとりができることを考えました。 2月22日 1年生 国語科「どうぶつの赤ちゃん」
国語科にて、「どうぶつの赤ちゃん」という説明文を学習しています。どうぶつの赤ちゃんの生まれたころの様子や、大きくなっていく様子を確かめることを通して、みんなでどうぶつの赤ちゃんクイズをつくることになりました。今日はつくったクイズを友だちと交流しました。知っているどうぶつや珍しいどうぶつなど、ヒントを頼りにしながら楽しんで交流している姿が見られました。
|
|