![]() |
最新更新日:2025/09/10 |
本日: 昨日:102 総数:593728 |
バスケットボールの学習
体育の学習でバスケットボールの学習をしています。今回の学習では「マンツーマンディフェンス」と「スクリーンプレイ」について学習しました。学んだことを試合の中でもどんどん実行することで,バスケットボールが上達しています。
ミシンマスターになろう!
家庭科の学習でエプロンを縫いました。初めは怖がっていた子もどんどん上達し,今ではスイスイと縫えるようになりました。まだまだミシンの学習は続きますので,安全に気を付けて取り組んでいきます。
理科だより5年「電磁石の力を強くするには」
電磁石が鉄を引き付ける力を強くする方法を調べています。
1.乾電池の数を増やして,直列つなぎにする。 2.乾電池の向きを変える。 3.コイルの巻き数を増やす。 ゼムクリップが引きつけられる数で,力の変化を調べていきます。 同時に,簡易検流計で電流の大きさを調べ,方位磁針でN極とS極の変化も調べています。 ![]() ![]() 6年生へのプレゼント作り【2年生】
6年生を送る会で6年生にプレゼントする「メダル」を作りました。6年生のかっこいい姿や感謝の気持ちを思い出しながら、メッセージとともにメダルづくりをしました。6年生に喜んでもらえるように、みんな思い思いの飾りつけをして完成させました。6年生が喜んでくれるかどうか送る会本番が楽しみです。
![]() ![]() ![]() 大繩大会【2年生】![]() ![]() ![]() 今日は楽しい ひなまつり![]() ![]() ![]() 一足先に「ひなまつり」の行事献立でした! ・ごはん ・牛乳 ・ひなまつり(具) ・さばそぼろ ・とうふの吉野汁 ・三食ゼリー でした。 今日は、朝から門の前でひなまつり献立の宣伝をしていると、「やった!ちらしずしや!」「三食ゼリーめっちゃ楽しみ!!」とニコニコの笑顔を見ることができました。そんな姿を見ると、ひ口先生も調理員さんも気合が入ります。 給食時間には、「めっちゃおいしい!」「おいしすぎて100点満点!」「いや、1000満点!!」「三食ゼリーあまくておいしい〜。」「これのために今日がんばった・・・。」「1年間楽しみにしていたよ。」と素敵な声と笑顔をいただきました。 おいしい給食とみなさんの笑顔、ごちそうさまでした! 6年生を送る会に向けて【2年生】![]() |
|