京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up12
昨日:62
総数:473023
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

5年 作品展 開催中!

素敵な作品勢ぞろい!

5年生は書写と版画です。

みんながんばりました。
画像1
画像2

みごとなさくひんが ならびました!   (ひまわり学きゅう)

画像1
画像2
画像3
 さくひんてんが はじまりました。

あらたにつくった
「まほうのとびらをあけると」は,
きょうしつにかざり,
小さなきょしょうてんにだしたさくひんが
とってもみごとなので,
こちらをさくひんてんに だすことにしました。

 1くみと3くみは,
がくねんに あわせたはんがを
2くみは,「スイミー」のえを
かざりました。

 
 メリーゴーランドは,
2ねんせいのこくごのきょうかしょをみて
つくりました。
いろとりどりのかわいいうまがならんで,
すてきなメリーゴーランドになりました。

ありがとうございました 5

画像1
画像2
お家でも、今日の学習についてもう一度お話してみてください。
そして、頑張りをほめてあげてください。

ありがとうございました。

ありがとうございました 4

画像1
画像2
画像3
子どもたちのスピーチはいかがだったでしょうか。

ありがとうございました 3

画像1
画像2
画像3
それぞれ、未来に向けての思いがしっかりと詰まったスピーチでした。

ありがとうございました 2

画像1
画像2
画像3
今回は、「将来の夢」「これから大切にしたいこと」をテーマにスピーチをしました。

ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
お忙しい中、参観・懇談会にお越しいただきましてありがとうございました。

サッカー 2

画像1
画像2
画像3
まだ、全員集合ではできていませんが
リーダーを中心にチーム力が上がってきています。

サッカー

画像1
画像2
画像3
サッカーの学習、順調に進んでいます。

薬物乱用防止教室

画像1
画像2
画像3
同日に薬物乱用防止教室もありました。

実際に薬の標本も見ました。
スティックのりや醤油さしなど、こんなものに!?というものに
姿を変えていたことに驚いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp