京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up1
昨日:9
総数:251463
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 生き方探求チャレンジ体験 中京中学校から 11月1日(金)朝会 5日(火)委員会 6日(水)歯磨き指導1・2年 7日(木)代表委員会 8日(金)お話玉手箱 12日(火)たてわりジャンボ 児童朝会・クラブ活動 14日(木)就学時健康診断(13時半下校)17日(日)洛中フェスティバル 19日(火)5年わくわくWORKLANDO 20日(水)避難訓練 22日(金)お話玉手箱 26日(火)授業参観日(1〜3年5時間目)(4年こばと〜6年6時間目)29日(金)4年伝統工芸教室 中学校入学保護者説明会 12月2日(月)人権朝会 3日(火)委員会活動 たてわりジャンボ 4日(水)5.6年科学センター学習 5日(木)代表委員会 6日(金)お話玉手箱 5年情報モラル教室 6年演劇鑑賞 10日(火)児童朝会 クラブ活動 13日(金)あいさつ運動(児童会)16日(月)〜19日(木)個人懇談会 20日(金)お話玉手箱 24日(火)終業式 給食終了 25日(水)〜1月7日(火)1月8日(水)始業式 給食開始

2年2組 わたしたちが生まれたころ

画像1画像2画像3
 生活科「ひろがれわたし」の学習で、今のわたしになるまでにどんなことがあったのかを調べています。第一弾は、「生まれたころ」です。生まれたときはどんなようすだったのかな?お母さんはどんな気持ちだったのかな?名前にはどんな意味があるのかな?など、インタビューをしたことを写真と共にシートにまとめています。お家の方のご協力のおかげで、素敵なシートが出来上がり、友だちと大盛り上がりで交流しています。
 学級活動でも、赤ちゃんがお腹のなかで成長する様子を学習しました。一人ずつ、赤ちゃん人形を抱っこして、愛おしそうに揺らしたり高い高いをしたりしてあやしていました。たくさんの人の愛情を受けて育ってきたことを実感してほしいと思います。
 引き続き、インタビューや写真の準備のご協力をお願いします。

3年社会科

画像1画像2
3年生は「事故・事件をふせぐ」の学習を進めています。
今日は中京警察からお二人の警察官の方に来ていただき、京都市や洛中小学校区でどのような事故や事件が起きているかのお話を聞くことができました。また、パトカーの運転席に座る体験もさせていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
これまで総合的な学習の時間に、警察官の方のお仕事について調べてきましたが、地域の安全のためにどのような工夫をしているのか、これからさらに詳しく調べていきます。

♪4年生 社会

画像1画像2画像3
宮津市について学習を進めています。「美しい天橋立を守るために何をしているのか」、「天橋立をどう生かしているのか」を学習しました。世界文化遺産登録に向けての活動もあるのですが、世界文化遺産に登録することに賛成か反対か、学習したことを基に自分の立場をはっきりとさせ、討論をしようと思ってます。今日はそのための準備(話したい内容の整理)をロイロノートを使って行いました。みんな、自分の立場(賛成か反対か)をはっきりさせ、考えをまとめていました。金曜日に討論会をする予定です。どんな意見が出てくるか、楽しみです。

【3年】クラブ見学

画像1画像2
それぞれのクラブでは6年生を中心に3年生の質問に答えてもらいました。
教室に帰ってきたら、とっても楽しくて早く入りたい!とたくさんの子が言っていました。
あこがれの6年生ができた子もいるようで、もっとお話ししたいと言っていました。

【3年生】クラブ見学

画像1画像2画像3
4年生に向けてクラブ見学に行きました。
どんなクラブがあるかワクワクしながら出発!
元気な声であいさつをして見学させてもらいました。

【3年】 What's this ?

画像1画像2
外国語では、ロイロノートで写真を撮ったもの拡大して、少しだけ見せてWhat's this とクイズを出し、ヒントを出しながら英語の表現に慣れ親しむ学習をしています。
次のクイズ大会に向けて二人組で問題やヒント、答える練習をしました。

1年 ALTジェリン先生と…

画像1画像2
1年生はALTのジェリン先生と英語の学習をしました。
英語の大型絵本「A Beautiful Butterfly」の読み聞かせをしてもらっているときの真剣な表情…ジェリン先生の質問に答える姿…1年生の子どもたちはいつも一生懸命です。
いろいろな色の言い方を学び、自分だけの「A Beautiful Butterfly」を作っていく予定です。

2年1組算数科「100cmをこえる長さ」

画像1
 算数科では、1mものさしを使って色々な場所の長さを測りに行きました。花壇、鉄棒は1mくらいだと予想していましたが、意外と長いと感じたようです。友だちと協力して1mものさしを使うことができました。

6年理科

画像1画像2
6年生は私たちの生活と電気の学習を進めています。
先週までに豆電球とLEDでは電力使用量に大きく差があることを知り,電気を有効に使うためにはどうすればよいか,考えています。
街灯や電灯など、暗くなると自動で点灯するものがプログラミングによってできていることから、自分たちもGIGA端末を使ってプログラムを作ってみました。
明日は自分たちで作ったプログラムを入れて回路を作り,明るさに反応して電気がつくかどうかを確かめます。

2年2組 算数科「100cmをこえる長さ」

画像1画像2画像3
 算数科では「100cmをこえる長さ」の学習をしています。1mものさしを使って、いろいろな場所の長さを測りました。ものさしの目盛りを読むのに苦労しながらも、たくさん測っていました。1mがどのくらいなのか、量感をつかむことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

地震・台風に対する措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp