京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up52
昨日:169
総数:985899
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心を磨き、未来へと向かい、自らやり抜く生徒の育成 〜 絆 ・ 夢 ・ 力 〜

令和5年度 3年生修学旅行説明会

画像1画像2
 来年度の3年生修学旅行説明会を3月1日午後から行いました。80名以上の保護者の皆様にご参加いただきました。学校長の挨拶に始まり、学年主任から目的、方面、行程、持ち物などの説明。旅行業者にも来校いただき保険等の説明がありました。
 来年度早々の4月に修学旅行となります。この後の年度末にも感染対策をしてただき、体調管理をして新学年を迎えてください。

図書館授業

画像1画像2
2年生では、教室ではなく図書館を利用して授業を行ってもらいました。学びの空間としては素晴らしい環境です。タブレットを使っての調べ学習も大切ですが、本から学び取る習慣も必要です。たくさんの本を活用し、学びの手法を広げてください。指先一つの便利な世の中にはなりましたが、辞書を引くことの大切さを忘れてほしくないですね!

1.2年生第5回定期テスト2日目

昨日から始まった1.2年生の第5回定期テストは本日2日目になり最終日となっております。今日は、昨日のように雪も降らずに安心して登校できました。今年度最後の定期テストです。十分に自分の力を発揮してもらいたいと思います。頑張っていきましょう!間もなくテスト開始です!
3年生は、ドキドキの公立高校前期選抜合格発表になります。合否の結果は必ず学校に知らせてくださいね!まだまだ受験は続きます。体調管理にはくれぐれも注意してください。3年生の諸君「受験は団体戦!」最後の最後まで油断することなくチーム神川で臨んでいきましょう!

学校運営協議会「環境美化部会」

画像1
画像2
画像3
先週に引き続き、環境美化部会の皆様が、花植えを行ってくれました。校門の両サイドにおかれたプランターには春を待つ花々が植えられました。卒業式・離任式・入学式とこの春には出合と別れの場面が待っています。その式を彩ってくれると思います。
春はもうすぐそこまで来ています。卒業式まであと26日。

テスト前学習会

画像1
1,2年生は来週の火曜日から第5回定期テストになります。本日も7時間目授業を実施しているクラス以外は放課後学習会です。7時間目が終わった人たちも16:00〜合流です。年度末、今年度最後の定期テストに向けて一生懸命頑張っています。この土日、どんな時間の使い方が出来ますか?しっかり計画的に勉強を頑張ってください。

公立前期選抜入試前日

画像1
いよいよ明日は「公立高校前期選抜入試」となりました。私立入試と同様に各教室で前日指導を配信で行っております。しっかり聞いて、明日に備えてください。明日の京都市南部の予想最低気温は「0度」、予想最高気温は「8度」です。今日と同様に寒さは続きますが、熱い心をもって頑張ってください。神中生の健闘をお祈りしています。頑張れ!神中生!!

1・2年生ベル着キャンペーン

画像1画像2
昨日より「ベル着運動」が始まっています。毎回、テスト前の1週間は「ベル着週間」という事で学校生活に「けじめ」をつけてもらっています。初日の結果です。残念ながら1年生では「金」(全員OK)のクラスが3組だけでした。2年生は頑張ってくれています。「けじめ」ある学校生活を過ごしながら、勉強にも気持ちを入れてテストに向けて頑張りましょう!

2年生調理実習

画像1画像2画像3
本日より1,2年生はテスト1週間前になります。部活動もしばらくはストップして勉強にシフトチェンジです。学年最後のテストに向けて頑張りましょう!そんな中ではありますが、2年生の家庭科では【「水菜」と「おあげ」の炊いたん】を作りました。鰹節と昆布から和風だしを取り出して、美味しい料理を作ってくれました。日本料理の基本を学んでくれました。

環境美化部会

画像1
午後から今年度2回目の環境美化部会が行われました。花壇の花植えをお願いしました。あいにくのお天気だったのですが、昼からは雨も止み、作業ができるようになりました。三年生が受検で頑張っているこの日に、三年生の卒業式の花道を飾る花壇の花植えをしていただきました。また、来週にもお願いしています。よろしくお願いします。感謝です。

京阪神私立高校入試

画像1
今日は、京阪神私立高校入試となっています。多くの3年生たちが緊張しながら受検に向かってくれています。あいにくの天気となりましたが、無事に受験校に到着してくれているようです。前日指導の中にもありましたが、落ち着いて自分の力を十分に発揮してくれればと祈っております。 頑張れ!神中生!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

遅刻・欠席連絡フォーム

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

部活動運営方針

校則について

学びへのまなざし

京都市立神川中学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町741
TEL:075-934-1505
FAX:075-934-1528
E-mail: kamikawa-c@edu.city.kyoto.jp