京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up59
昨日:138
総数:1117968
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気づき 考え 行動する

男子ソフトテニス部新人戦3

 10月29日(土)秋期新人大会の団体戦が加茂川中学校で行われました。準決勝で松原中学校と対戦し、1勝1敗で3番手勝負となりましたが、接戦の末敗退し、京都市3位となりました。11月12日(土)に丹波自然運動公園で行われる京都府新人大会に団体で出場します。京都府下で勝ち抜いてきた学校と団体で対戦できるので、自分たちの力を十分出し切って、チームとして高い目標を目指せるよう頑張りたいと思います。
画像1

2年生  SDGs ボードゲーム 校外学習事前

画像1画像2画像3
 今日は東武トップツアーの方が4名来校。1・2限で5・6・7組。3・4限で1・2・3・4組が実施。1時間は、ゲームの説明。2時間目で実際にゲームをします。各班ごとに密に注意をしながら楽しんでいました。役割分担の中に銀行の仕事をする人がいて、丁寧に配分(配布)してくれていました。『運用が・・・・』とか『流通が・・・』などの声もあちらこちらで聞こえていました。11月末の校外学習に向けて各クラス・各班で課題を解決しながら調べ学習やポスターセッションに向けての準備をしていきます。今日の2時間のボードゲームがうまく役立てばいいなと思っています。2年生の頑張りに期待します。

学校(2年生)の様子その2

 引き続き。授業の様子です。
画像1画像2画像3

学校(2年生)の様子その1

 2年生は総合的な学習の時間でSDGsの視点に立った学習に取り組んでいます。今日はその一つとして、ゲストティーチャーをお招きして、ボードゲームを使って、学習しました。
 
 マップ上を回りながら、様々なミッションにチャレンジし、SDGsの達成を目指します。多くの活動事例に触れ、また、プレイヤー(生徒)間で、協業することでSDGsへの理解を楽しみながら深めることができます。
 
 校外学習もSDGsに取り組んでいる企業や大学を訪問して、さらに学びを深めていく予定です。

画像1画像2画像3

学校(部活動)の様子その3

 29日(土)、30日(日)に京都市中学校秋季大会に柔道部が出場しました。
 
 29日(土)の男女個人戦では、男子66kg級で見事、準優勝しました。おめでとうございます。その他の入賞は叶いませんでしたが、公式戦で初めて勝利することができた生徒もおり、悔しさの中にも自分の確かな成長を実感しているようでした。
 
 30日(日)、団体戦には、男子が出場しました。日頃の稽古の成果を発揮すべく、試合に臨みました。あと一歩のところで決勝トーナメントには出場できませんでしたが、一生懸命戦いました。今回の経験を糧に、さらに稽古を積んで、次の大会に向けて、しっかり準備してください。

画像1画像2画像3

学校(部活動)の様子その2

 大会の様子です。
画像1画像2画像3

学校(部活動)の様子その1

 29日(土)、剣道部が、京都市中学校秋季大会団体の部に出場しました。男子、女子とも、1回戦を勝ち上がり、2回戦はシード校との対戦となりました。強豪相手に、積極的に技をくりだしていました。強豪相手でも、ひるむことなく、攻めの剣道ができました。惜しくも敗れてしまいしたが、最後まであきらめず、自分たちの持ち味を発揮できたと思います。  

 今回の試合経験を生かして、しっかり稽古をして、個人戦も頑張ってください。

画像1画像2画像3

学校(支援ルーム)の様子

「HAPPY TIME」の様子です。カフェは、4日間で合計16時間開店しました。本日が、最終日で、特に多くのお客さんが、来店しました。 
 今までの経験を生かし、調理、接客、会計などもかなりスムーズにできていたように思います。調理にも慣れたきたようでポップコーンもとてもおいしかったです。今回の活動の振り返りをして、今後の生活に生かしてください。またいつか、開店されることを楽しみにしています。

画像1画像2画像3

3年生(家庭科の授業)の様子

 3年生家庭科の授業で、幼児とのふれあい体験活動を行いました。今日は、施設にうかがわせていただいての活動を行いました。ハロウィンが近いので、装飾もハロウィン仕様で、とてもにぎやかな雰囲気でした。また、遊びもそれにちなんだものをしました。幼児のみなさん、親御さんの皆さん、施設の職員のみなさん、ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学校(生徒会本部役員選挙立会演説会)の様子その3

 教室では、テレビ放送で、演説会視聴しています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

洛南だより

学校評価

お知らせ

京都市立洛南中学校「学校いじめの防止等基本方針」

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

台風・地震等の非常措置について

生徒の通学服について

京都市立洛南中学校
〒601-8324
京都市南区吉祥院落合町31
TEL:075-691-0018
FAX:075-691-0220
E-mail: rakunan-c@edu.city.kyoto.jp