6年生 「Re Build MATSUO」
スライドの発表では、とても工夫のあるパワーポイントでした。アニメーションの使い方がとても上手かったです。魅力を歌で表現するグループもありました。最後に、どのブールの発表がよかったか、互いに投票したり、参観していただいた保護者の方々に投票してもらいました。わくわくする結果発表でした。どのグループも、とても素晴らしかったです。子どもたちは、いきいきとしていて、笑顔いっぱいでした。
【6年生】 2023-03-01 20:27 up!
6年生 「Re Build MATSUO」
6年生は、地域の方からお話を聞いたり自分たちで調べたりして見つけた、松尾地域の魅力を、各ブースに分かれて発表しました。ポスターやスライドなどを使って、とても工夫のある発表でした。それぞれのブースでは、聞きに来てもらえるように、よびこみをしたり、宣伝のプリントを配ったり、全員が元気に楽しくグループで力を合わせていました。楽しい雰囲気いっぱいの素敵な発表会でした。発表の内容も素晴らしく、今すぐ松尾を散策したい気持ちになりました。
【6年生】 2023-03-01 20:24 up!
6くみたんけんたい はっぴょうかい!
生活単元学習で調べたことを、おうちの人に聞いてもらいました。発表する際のチームワークも素敵でした。音読や歌、演奏も発表しました。子どもたちの大きな成長が伝わる、あたたかい、すばらしい発表会でした。おうちの人からも、温かい言葉をもらうことができ、子どもたちはとてもうれしそうでした。
【6くみ】 2023-03-01 20:04 up!
5年生 「共に生きる」発表
「共に生きる」ために大切なことをお互いに発表しあい、互いに学び合うことができました。ポスターにはキーワードだけを書くようにしました。子どもたちが自分で考えて話し、質問にも学習したことを生かして答えることができていました。
【5年生】 2023-03-01 19:49 up!
5年生 「共に生きる」発表
学年で一緒に、総合的な学習で調べたこと、考えたことを発表しました。ポスター発表で行いました。子どもたちは、一生懸命頑張りました。保護者の方々にも、熱心に見てもらえて子どもたちのやる気もアップしていて、とてもよかったです。ありがとうございました。
【5年生】 2023-03-01 19:48 up!