京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:140
総数:921639
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

4年 昔はどのようにごみを処理していたのかな

画像1画像2
 社会科で「くらしとごみ」について学習しています。今日は、昔のごみの処理の仕方について、教科書で調べたり、写真を見たりして、今との違いを見つけながら学習しました。

4年 ソーラン節頑張っています!

画像1
 運動会で踊る「ソーラン節」、少しずつ慣れてきて、細かい動きの調整に入りました。止めるところ・動くところのメリハリをしっかりつけて、よりかっこいい踊りになるように、頑張ります!

4年 ごんぎつね

 国語科で「ごんぎつね」の学習を始めました。今日は,教科書を読み,心に残ったところや疑問に思ったことを書きました。子どもたちの疑問や感想を中心にしながら,授業を進めていきます。
画像1画像2

クラブ活動

画像1画像2
 工作クラブでは、パラシュートづくりに挑戦しています。袋とひもと粘土を使って作っています。自分で作ったパラシュートがどのようにとぶのか楽しみですね。

クラブ活動

画像1画像2
 昔遊びクラブでは、いろはかるたをして楽しんだり、すごろくを作ったりしました。今回作ったすごろくは、次のクラブの時にみんなでする予定です。自分たちで作ったすごろくをするのを子どもたちはとても楽しみにしています。

かしのみ学級★水のふしぎ

画像1画像2
 水のふしぎの学習で、「ペットボトル」と「穴あき傘袋」を使って、水鉄砲を作りました。ペットボトルにビニールテープで飾り付けをして楽しむ子もいました。傘袋から水が出る様子を見て「線香花火みたい」と楽しんでいました。

かしのみ学級★「おもさをしらべよう」

画像1画像2画像3
 算数ではかりを使って重さを比べました。身近なものを2つ選び、どちらが重いか予想して実際にはかりにのせて量ります。予想が当たり、大喜びの子どもたちでした。
 1kgを作る学習では、ペットボトルなどの容器に水を入れ、1kgぴったりになるよう水を入れ量りました。1学期のかさの学習を生かして、500mlのペットボトルを2つ組み合わせて1kgを作る子もいました。実際に体験すると、重さの感覚も豊かになりました。

5年 書写「成長」

画像1
 書写の学習では「成長」という言葉を「筆順に気を付けて、字形を整えて書こう。」というめあてで取り組みました。筆順どおりに書くと、点画の接し方も正しくなり、字形が整うことや筆順のちがいで、点画の接し方が変わることなどかわかりました。
 久しぶりの毛筆でしたが、丁寧に書くことができました。作品はろうかに掲示していますので来週の参観・懇談会に来られた際にぜひご覧ください。

5年 理科「生命のつながり(3)」

画像1画像2
 2学期の理科の学習が始まりました。2学期の最初の単元は「生命のつながり(3)」です。1・2時間目は,花はどのようなつくりになっているのかという学習問題で,実際にアサガオの花を切り開きながら花のつくりを観察しました。「花の真ん中にめしべがある!」「めしべは1本で粉のようなものがついていた!おしべは5本あるで!」と楽しそうに観察していました。


小中部活動交流(2)

7日(水)の放課後,2回目の小中部活動交流会がありました。
今回は野球部と,女子バレーボール部が行われました。
中学校の部活動ということで、最初は緊張している様子も見られましたが、樫原中学校の生徒がやさしく教えてくれて、最後にはいきいきとした表情で活動していました。
中学生のみなさん,ありがとうございました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

新入学児童の保護者の皆様へ

学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp