京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up3
昨日:25
総数:525461
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業中のご用件については、平日の8:30〜17:00にお願いします。(土日祝は休業日です)8月6日(水)〜8月17日(日)は、学校閉鎖日となります。

2月15日 4年生 〜変わり方〜

画像1
表から決まりを見つけて関係を式に表しました。

2月15日 4年生 〜ゆたかな自然を生かす宮津市〜

画像1
宮津市と天橋立について調べました。

2月15日 4年生 〜もしものときにそなえよう〜

画像1
画像2
自然災害の備えについて文章にしてまとめました。

2月15日 4年生 〜自分の考えを伝える〜

画像1
画像2
ノートを見せながら自分の考えを伝えることができる子が増えてきました。

2月15日 4年生 〜感謝の気持ち〜

画像1
画像2
感謝の気持ちを込めて、あれを作りました。

本日の給食 2月15日(水)

画像1
ごはん ぎゅうにゅう
プルコギ
ちゅうかコーンスープ

 今日のプルコギに使用している
「にら」はつかれをとったり風邪を
ひきにくくするはたらきがあります。
「にら」のかおりやあじをたのしんで
いました。

本日の給食 2月14日(火)

画像1
あじつけコッペパン ぎゅうにゅう
キャベツのこめこクリーム煮
ひじきのソテー
かたチーズ

 いつものルーは小麦粉をつかってつくりますが
きょうのクリーム煮は「米粉」をつかって作り
ました。
シチューよりもあっさりしていて、やさしい
あじわいです。じゃがいも・きゃべつ
にんじんをじっくりにこみました。
さむい日にちょうどのこんだてでした。

2月12日(火)6年生 稲荷山登山

画像1
画像2
3年ぶりの稲荷山登山。3年前とは違い、たてわりのリーダーになった6年生。リーダーとして班のメンバーに優しく声をかける姿や手を差し伸べる姿など頼もしい姿をたくさん見せてくれました!ありがとう、6年生!

2月14日 4年生 〜かざり作り〜

画像1
画像2
一生懸命に取り組んでいました。

2月14日 4年生 〜稲荷山登山〜

画像1
画像2
3年ぶりでしたが,グループで協力して楽しく登ってました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp