京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up20
昨日:72
総数:492048
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月4 日(金)体育学習発表会(AM) 11月27日(水)令和7年度新1年生就学時健診

ねんどを使って

画像1画像2画像3
でこぼこを探しました。

教室には、いろんな凹凸があって面白かったです。

5年 師走

画像1
いよいよ、12月に入ります。学期納めの時期ですね。そして、今年最後の月でもあります。今やるべきこと、今学期やっておきたいことを一つひとつ着実にやりきっていきたいと思います。

5年 外国語U7 What would you like?

画像1
画像2
丁寧に料理を注文する言い方を知り、
友達同士で注文しあいました。
たくさんあるメニューを見て、ウキウキしながら注文している姿が見られました。

can you

画像1
画像2
スポーツや動作について、
できるかどうかたずねあいました。

He/She can

画像1
画像2
スポーツ、動作についてできるかどうか友達と尋ね合い、友達のできることを紹介しあいました。

タグラグビー

タグラグビーの2時間目です。

前回はタグを取る練習で鬼ごっこをしました。今回はボールをもって鬼ごっこ形式でおこないました。

ボールを持つことで動きに制限がかかったり走りにくかったりしていましたが、上手に逃げたり相手に触れずにタグだけを取ったりして活動していました。
画像1画像2

beautiful butterfly

画像1画像2画像3
オリジナルちょうちょを作るために、自分の欲しい色のシールを集めます。
お店屋さんと、お客さんに分かれて
「〇〇、please.」
「here you are.」
と、英語活動の時間を楽しみました。

どんな音?

画像1画像2画像3
音楽の時間に木琴と鉄琴の練習をしました。
鍵盤のたたく場所や、バチの打ち方で音の響き方が違うことに気がつきました。

【3年生】理科「電気の通り道」

画像1
乾電池と豆電球を導線でどのようにつなぐと明かりがつくのかを予想し、実験しました。
実験の結果から乾電池の+極と−極を導線でつなぐと豆電球に明かりがつくことがわかりました。

古典落語の世界

画像1
画像2
画像3
落語の特色について学びました。
声の調子や顔の表情や向き、手や体の動きなどの巧みな表現や
せんすや手ぬぐいで食べ物や日用品に見立てしぐさを表現する落語家の姿に魅了されていました。

実際に「そばを食べる」「暑い」「手紙を読む」の落語のしぐさをやりました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp