![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:42 総数:391571 |
What do you want to be?![]() ![]() その後、自分の将来の夢を、ロイロノートに録音しました。 “I want to be a vet.” “I want to be a baseball player.” 音楽の時間![]() ![]() みんなの音を聴きながら、みんなで音を合わせていきました。 バスケットボール![]() ![]() 最近は、シュートが入るようになってきました。 とても楽しそうです。 みんなでサッカー![]() とても天気が良く、体育日和でした。 運動場全体を使って、全員でサッカーの試合をしました。 先生も参加しました。 ゆっくりかけあしとなわとび![]() ![]() ![]() ゆっくりかけあしをすると、 汗が出そうでした。 外の体育が気持ちよかったです。 理科 私たちにできることは?
理科の学習では、今問題になっている環境問題を解決していくために、自分たちにできることは何か、考えています。
インターネットや図書館の本を使って調べたことをまとめています。 ![]() ![]() 社会科の学習2![]() ![]() ワークシートや、ロイロノートの資料も、グループで協力して作りました。 「えー!そうやったんや」 と、たくさんの発見がありました。 社会科の学習1
社会科の学習では、日本と関わりのある様々な国について調べています。
インターネットを使って、「アメリカ合衆国」について調べました。 調べたことをロイロノートにまとめていきました。 ![]() ![]() 合奏![]() ![]() ![]() なかなかそろわなかった音が、 少しずつ合わさっていくようになりました。 練習あるのみ!です! 命を大切にしよう![]() さて、今月のハートフル学習のテーマは、「命を大切にしよう 〜みんなのいのちを大切にしよう〜 〜命あるものを大切におもいやろう〜」です。先ほどのフキノトウだけではなく、春になるといろいろな植物が芽吹いてきます。寒い冬を過ごし、新しい命が誕生します。命あるもの、身の回りの物、人の心等全てのものを大切にしていきたいと思います。 学校では、今週末に今年度最後の参観・懇談会を行います。保護者の皆様と共にお子達の健やかな育ちを目指して話し合っていきたいと思います。お忙しいところですが、よろしくお願いいたします。 |
|