京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up12
昨日:22
総数:263321
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【3年】6年生を送る会の準備

画像1画像2
3月10日は6年生を送る会です。
6年生のために階段の掲示を作成しています。

3時間学級会を開き、練りに練っていざ作成へ!どんなものができるかお楽しみに。

【部活動】バドミントン部

画像1
今年最後のバドミントン部が終わりました。
1年間お世話になった地域のコーチにお礼を伝えました。
これからもバドミントンを親しんでほしいなと思います。

1年間お世話になりました。

【3年】算数 □を使った式

画像1画像2
算数では□を使った式について考えています。算数は答えの出し方は様々。どのように考えるかチームに分かれて、自分の考えの説明しあいっこをして学びを深めました。

3年社会科

画像1画像2
3年生は「事故・事件をふせぐ」の学習で、洛中小学校地域で安全を守るためのくふうを調べるために、校区内を探検してきました。防犯カメラや子ども110番の家、電柱の巻き看板などがたくさんあることに気づくことができました。
また、毎日見守り隊の方々が見守ってくれているから子どもたちが安全に登下校できるということに気づき、ふりかえりでは「今度会った時にはお礼を言いたいです。」と書いている人がたくさんいました。

□5年生 卒業掲示をつくりました

6年生に卒業おめでとうの思いを込めて、卒業掲示を作りました。
色んな色合いや大きさの花を作りましたが、どれも個性がよく出ていて、にぎやかな掲示物になりました。

思い出いっぱいの小学校生活になりますように。
画像1画像2

6年生 ジョイントプログラムテスト返却しました!

ジョイントプログラムテストを返却しました。みなさんよく頑張っていたので、前回よりも点数が伸びている子が多くて、感心しました。お家でもたくさん褒めてください。学校では次に繋げるために、「できたところ」と「できなかったところ」を分析しました。できなかったところはしっかり復習をして、できるようにしてほしいです。中学校に入学してすぐテストもありますので、今から次に向けての学習も進めていってほしいです。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

地震・台風に対する措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp