![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:19 総数:371075 |
はっさく
2月22日(水)の給食にはっさくが出ました。皮のむき方をビデオで見たあと、一生懸命むいて食べていました。初めてはっさくを食べる子も多く、そのさわやかな味と香りを楽しんでいました。
![]() 図工展を見にいきました
1年生みんなで図工展を見に行きました。お気に入りの作品をタブレットで写真を撮ったり他の学年の作品を見たりしました。作品の素敵なところをお友達とお話ししながらゆっくりと見ていました。
![]() ![]() ![]() 国語 文ぶんはかせ![]() ![]() 22日(水)4年生「ドッチボール大会 2日目」![]() ![]() 21日(火) 4年生 図工科「作品展鑑賞」![]() ![]() ![]() 【6年生】 2月21日(火) 参観・懇談会・作品展
参観及び懇談会にたくさんの保護者の方にご参加いただき、ありがとうございました。子どもたちも生き生きと活動していました。仁和小学校での最後の参観・懇談会、ありがとうございました。
作品展は22日(水)の午前中まであります。ぜひ、見に来てください。 子どもたちの素晴らしい作品があります。 「版で広がるわたしの思い」と「卒業制作」の二作品です。 ![]() ![]() 【6年生】 2月20日(月) 国語科「メディアと人間社会」![]() ![]() 作品展鑑賞![]() 食の指導![]() ![]() 「赤の食べ物」がどのようなものかを学んだ後、「赤の食べ物ビンゴ」をして楽しみました。 昼はランチルームで給食を食べました。子どもたちは「いつも以上に味わって食べられた。」と喜んでいました。 韓国・朝鮮の文化にふれよう!![]() ![]() 自分の名前をハングル文字で書いてみたり、すごろくのようなゲーム(ユンノリ)で遊んでみたり、チマチョゴリ・パジチョゴリを着てみたりと、さまざまな体験をさせていただきました。 他国の文化にふれるという貴重な体験に、子どもたちは終始目を輝かせて取り組んでいました。 |
|