京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up11
昨日:185
総数:591616
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

3年生の授業の様子

 3年生は、卒業までの登校日があと11日となりました。
3月8日(水)に実施される京都府公立高等学校中期選抜が終われば、そこから後は卒業前行事になるため、授業は3月7日(火)が最後になります。3年生は、中学校の残りの授業を懸命に受けています。
 国語の授業では、「相手に伝わるように話すには何が必要か」について考えました。(写真上)
 家庭科の授業では、「エシカル消費」について考えました。「エシカル消費」とは、「消費者それぞれが社会的課題の解決を考慮したり、そうした課題に取り組む事業者を応援しながら消費活動を行うこと」で、SDGsの17のゴールの中の1つです。(写真中)
 保健体育の男子の授業では、小春日和の温かい気候の中、サッカーのゲームを楽しみました。(写真下)
画像1
画像2
画像3

旅立ちの日に

 卒業式の定番になっている『旅立ちの日』には、「卒業する生徒たちのために、何か記念になる、世界にひとつしかないものを残したい!」との思いから中学校の教員が作った合唱曲です。そんな歌に込められた思いも知った上で、今日はピアノ伴奏で歌いました。みんなで心を一つにして歌い上げることが、3年生のみなさんにとって記念になるはずです。日に日に上達していく合唱、とても楽しみです。
画像1

「3年生を送る会」に向けて 2年生

 「3年生を送る会」に向けて、2年生では、3年生に贈る「贈り物」作りに取り組みました。細かい作業でしたが、皆で教え合って、とても素敵な「贈り物」ができあがりました。「贈り物」が何か?は、当日までの秘密です。お楽しみに!
画像1

非行防止教室 1年生

 「犯罪の加害者にも被害者にもならないために」
京都市では、少年非行、児童生徒の暴力行為及びいじめ等の課題解決に向けた子どもの規範意識を育むために、市内の小・中・高等学校で「非行防止教室」実施しています。
 京都府警の現役の警察官の方を講師にお迎えし、「暴力」や「万引き」「ケータイのトラブル」等についてお話をしていただきました。図書室と各教室を繋いでのリモート形式でしたが、生徒たちは真剣に話を聴いていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学年集会

 3年生の学年集会がありました。各クラスからの振り返りの発表があり、最後に「卒業まで残り19日!最後までがんばろう!」と締めくくられました。実際に安祥寺中学校に登校するのは、もっと少なくて13日しかありません。1日1日を大切に過ごしてほしいですね。
 その後、3年生を送る会に向けての取組について、学年の代表生徒から呼び掛けがあり、3年生を送る会と卒業式で歌う学年合唱の「旅立ちの日に」を初めて学年全員で歌いました。
1・2年生の後輩に向けて、先輩が頑張る姿を見せるためと、3年生全員で取り組む最後の取組を自分たちのためにも成功させようという思い込めて歌いました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

 1年生の国語の授業では、「百人一首を楽しく覚える方法」として、上の句に対する下の句を「語呂合せ」で覚える方法についてグループで調べたり考えたりしました。(写真上)
 1年生の英語の授業では、「単語を楽しく覚えるゲーム」をグループ対抗で行いました。問題がテレビ画面に出題されると、回答者が積極的に手を挙げて答えを発表し、それを皆が称え、大変盛り上がる楽しい授業となりました。(写真下)
画像1
画像2

1・2年生 定期テスト4

 2月21日(火)から24日(金)の3日間、1・2年生の定期テスト4が実施されます。今朝は雪の舞い散る寒い朝ではありましたが、いつもより早く登校して、テスト直前の対策に取り組む生徒の姿も多く見られました。

画像1画像2

PTA あいさつ運動

2月21日(火)朝からPTAのあいさつ運動がありました。雪がちらつく寒い朝ではありましたが、今日から始まる定期テストに向けて、生徒たちに熱いエールを送っていただきました。
画像1
画像2

テスト前学習会

 1・2年生では、定期テストの1週間前の2月14日(火)から、6時間目の授業の後、テスト前学習会に取り組んでいます。いよいよ明日から定期テスト4が始まります。前日の今日の学習会は、皆気合を入れて取り組んでいました。

画像1
画像2

うまれてきてくれてありがとう         〜3年生 性に関する講演〜

 2月20日(月)5・6限、3年生では外部から講師の方をお招きして「性に関する」学習をしました。命のスタートは、米粒よりも小さい0.1ミリメートルから。紙に開けられた小さな小さな針の穴を見て体感しました。赤ちゃんがお母さんのお腹の中でどのように成長し、どのように産まれてくるのか、講師の先生のお話を真剣に聴き入る姿が印象的でした。
 「『いのちの力』『うまれる力』皆の持っている力で生まれてきました。うまれてきてくれてありがとう」命の大切さについて考える貴重な時間になりました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp