![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:32 総数:273889 |
大きい数をLOVEできる1年生を目指して![]() ※1年生では「おはじきゲーム」を例に,数の大きさをくらべる方法について考えましたという意味。 多くの先生方に参観されている中で,1年生のみんなはよくがんばりました。最後まで集中して一生懸命に取り組む姿にパワーを感じました。 今日の1時間目は…![]() ![]() ![]() こんな日は、おもいっきり冬を堪能してほしいと思います。 こんな大雪の日でも、 愛すべき境谷の子どもたちに会えて本当に嬉しいです。 「寒い中、よく来たね!」 十年に一度の寒波![]() 京都市内全域で大雪による被害があり、 子どもたちの登校が心配されましたが、 早く来た教職員で正門や横断歩道の雪かきをしたり、 校舎の水回りを点検したりして、 安心して登校できるように準備しました。 子どもたちは、大雪を喜びながら、 笑顔で元気に登校してくれました。 たぬきが糸車を・・・不思議だなLOVE![]() 今「たぬきの糸車」を学習しています。 ※1年生では一人よみが少しずつできるように練習しています。しかし、なかなか難しいので挿絵からお話を思い出したり自分のすきなところを見つけたりして「もっと読みたい」「もっと知りたい」という意欲を高められるように授業づくりをしています。という意味。 まだ始まったばかりですが、不思議だなあと感じている子が多くいます。その不思議さが少しずつ解決されるように読んでいきたいと思います。 からぬいLOVEでミシンにトライ![]() ※家庭科ではミシンにトライの学習に入りました。まずは、安心安全なミシンの使い方を知るためにからぬいで取り組んでいます。まっすぐ縫うことがなかなか難しいようですが,丁寧にがんばっていますという意味。 冬休み前にミシンマスターカードを使った学習をして以来なのですっかりミシンの各部分の名称や働きを忘れてしまっていたようです。しかし,一度触り始めるとさすが5年生。どんどんレベルアップしていきます。 今後の学習が楽しみです。 I never LOVE 薬物![]() 薬物乱用防止教室では、DVDの資料を見たり講師さんの話を聞いたりして薬物をすすめられたとき自分はどのような行動をとるべきなのか考えました。ぜひ大切にしてほしい心構えです。 境谷SHOWTIMEのLOVEだより![]() 舞台で野球?? アイデアいっぱいの発表でした。今日使われていた映像や音響などはすべてわかば学級の子どもたちが作成したものです。撮影も自分たちで行い,編集も行い,本番その映像に合わせて演技をする。 見えなかったけれども道具係や映像係として活躍してくれた高学年もいます。ありがとう。とってもすてきな作品でした。 境谷SHOWTIMEのLOVEだより![]() 「きらきらぼし」だけであんなにバリエーションがあり,あんなにうっとりさせられるなんて驚きです。 入学してもう1年がたとうとしています。4月には2年生。パワーいっっぱいのお兄さんお姉さんになれるようがんばっていきましょう。 境谷SHOWTIMEのLOVEだより![]() 運動会ではしゃけやおかかの具の入ったおむすびを運ぶリレーでしたが,SHOW♡TIMEではダンスや演奏のたっぷりつまった素敵なおむすびーずの音楽会を披露してくれました。 その素直な心で,おむすびのようにあったかくてほかほかの2年生ゴールを目指してくださいね。 境谷SHOWTIMEのLOVEだより![]() ついみている側もモチモチの木の世界に入り込んでしまいました。 心も体もあたたかく成長した姿で3年生のゴールを迎えましょう。 |
|